引っ越しシーズン到来
そろそろ引っ越しシーズンですね。
今年は引っ越しを考えてる mika mika です。こんにちは。
なんと!今回で人生15回目の引っ越しになります。
今までは、仕事での引っ越しだったため
1ヶ月〜最短2週間くらいで物件を決めていました。
なので、事前に方角やら 日にちやら 何やら・・
言っていられない状態です。
しかし今回、自分の意思での引っ越しのため
時間があります。
引っ越しに良い方角なども、しっかりと考えて引っ越せるわけです。
が・・・・
物件探しでぶち当たった大きな壁。
それは・・
凶方位が多過ぎるぅ〜〜!!と言う現実。。
2021年凶方位
毎年、絶対に引っ越してはいけない方角と言うものがありまして
例えば、凶方位に引っ越すと良からぬ事が次々と起こると言う
何とも恐ろしい方角です。
例えば、人生設計に大きな狂いが生じたり
突然の病や怪我、人的な妨害などなど・・
恐ろしい事があげられます。
一応簡単に凶方位を書いておきますね。
まず、方位と言うのは東西南北の事ですが
下記のように8つに分ける事ができます。
北・東北・東・南東・南・南西・西・北西
その内、凶方位がどれくらいあるのかと申しますと・・・
5つもあるのです!
と言うことは、半分以上が凶方位と言う事になります。
「五大凶殺」と言われ、絶対に引っ越してはいけない方角です。
五大凶殺
五大凶殺はこの5つになります。
五黄殺(ごおうさつ)
暗剣殺(あんけんさつ)
本命殺(ほんめいさつ)
本命的殺(ほんめいてきさつ)
歳破(さいは)
読んだだけで、見ただけで・・・
恐ろしくなってしまいますよね〜〜
2021年、五大凶殺方位は次の通りになります。
(立春2月3日からの1年間になります)
五黄殺:::南東
暗剣殺:::北西
歳破:::南南西(南よりの南西)
本命殺・本命的殺:::人それぞれで違って来ます。
本命殺・本命的殺は、生まれ年により変わって来ます。
九星早見表で見ると、ご自分が何か直ぐにわかりますので
下記の九星に当てはめて見て下さい。
2021年本命殺・本命的殺方位
一白水星(いっぱくすいせい):南
三碧木星(さんぺきもくせい) :南西
八白土星(はっぱくどせい):西
七赤金星(しちせききんせい):北西
二黒土星(じこくどせい):北
九紫火星(きゅうしかせい):東北
四緑木星(しろくもくせい):東
五黄土星(ごおうどせい):南東
月破・日破の方位も注意が必要です。
どうでしょう・・こうやって考えて行きますと
全く身動きが取れなくなってしまいます。
せっかく良い物件を見つけても大抵の場合は最悪な方角・・・
この繰り返しです。
気にし過ぎると方角ノイローゼになってしまいますね。
過去の引っ越し体験
過去の引っ越しの方角が気になったので
ちょっと調べてみることに致しました。
先ほども書かせて頂きましたが、転勤などでの引っ越しは
勿論、方角を選ぶことは出来ませんし
物件さえも選ぶ事が出来なかったりします。
なので、過去の引っ越しは最初から一切何も調べずに移動していましたので
結果は・・・
なんと、ほとんどが最悪方位への引っ越しでした
が・・
吉方位への引っ越しも何度かありました(こちらは少ないですが)
わたしの場合は、1年未満や2年〜と割と短期間での移動ばかりしておりましたので
影響が出る前にまた違う場所へ移動していたのかも知れません
が・・
凶方位への引っ越しは、直ぐに影響が出てくるようです!!
しかし、過去の凶方位への引っ越し時も、何もありませんでした。
吉方位の時も特にラッキーな事もありませんでした。
たまたま、何も影響が出なかったのかも知れませんが、
でも、これって・・・
あまり気にしない方が良いのかも知れないですよ。
ありえない・・・
その年、その年で凶方位が変わりますよね。
会社や学校が、その年の凶方位にあるとしても
毎日、通勤・通学しなくてはいけません。
凶方位の商談だからと言ってやめてしまうのも勿体無い事ですし
受験する学校が凶方位だからと言ってやめるわけにもいきません。
行きたい場所に遊びにも旅行にも行けないなんて・・・
とんでもない!
(今はコロナ禍なので、そもそも行けませんけどね汗)
そこで、考え方を変えてみました。
奇門遁甲
わたしは、そう・・風水で生きて来た人間!
今回も風水で考えて回避してみよう。。と思いまして
奇門遁甲(きもんとんこう)の月盤で引っ越しを考える事に致しました!
奇門遁甲には、年盤・月盤・日盤・時盤とあります。
今回、引っ越しですので月盤だけで考えよう!と(キラキラキラ〜)
九星も使いません。
だって家族全員が吉になる方角を考えて良い日時に引っ越し・・なんて
無理に近いですもん。
なので、わたしの個人的な考えですが
引っ越しの月の『月盤』と
引っ越しの当日の『日盤』を見て決める事に致しました。
奇門遁甲を使う事で、宿命以上の運を得られると言われています。
まとめ
調べれば調べる程、身動きが取れなくなってしまいますね。
書く方により方角や内容も変わって来ますし、
鑑定の先生によっても考え方がそれぞれです。
もう、何を信じれば良いのかわからなくなり
方角ノイローゼ(引っ越しノイローゼ)と言う言葉が存在している理由も頷けます。
こんな時こそ、自分の勘が役立つのではないでしょうか
「危ない!」と思う方角にはきっとブレーキを掛けるはずです。
「なんと無く気が乗らない・・・」これを大事に致しましょう。
物件を見て「ここに住もう!」と思ったなら
その勘を信じてみるのが1番なのかも知れません。
わたしは、過去の引っ越しも最悪な方位ばかりでしたが
何事もなく生きておりますので
今回も、あまり気にせず「行きたい!」「住みたい!」と思った場所へ移動しようと思います。
気にばかりしていると、マイナス効果が出てしまいますので
何事もポジティブに生きる事で運気もアップしていくのではと思います。
長々と わたしなりの考え方を書いてみましたが、
何かお役に立てる事がございましたら
嬉しく思います。
考え過ぎず、楽しく過ごして参りましょう!