地震前に体感がでるタイプの mika mikaです。こんにちは。
今日は『 誰でもわかる これが地震前兆体感 』として
わたしの体感の特徴を書いてみようと思います。
分かり易くどうやって書いたら良いのか・・
ちょっと悩み悩みですが・・頑張って書いて行きますね。
何かお役に立つ事があれば嬉しいのですが。。
急に身体に不調が現れる
・・まず分かり易い体感としては・・
頭痛、耳鳴、目眩、痺れ、睡魔、倦怠感、歯痛、腰痛
などなど。
急に辛いほどの症状として現れます。
震源地が近ければ近いほど、更に強く出ます。
・・ちょっと分かりにくい体感としては・・
手足の部分的な体感。
(指、甲、内側、外側、手首、肘まで、肘より上、膝まで、膝より上など細かく分けれられます。
モワモワ・ピリピリ・ヒリヒリ・ジンジン・ムニュムニュ・・
と色々でして体感で大体の発震地域が分かります)
一瞬、見え方がおかしくなる。
(一瞬何かが見えたり、ぼやけて見え難くなったり)
寝ている時に誰かに起こされたかのようにシャキン!と目が開く。
(この直後、地震が来る事が多いです)
急に心臓がドキドキしたり、頻脈などが出る。
足がつる。
歯が滲みる。
本当の地震のようにグラっと揺れる。波打っているように揺れる。
(これが続くと乗り物酔いの様に気持ち悪くなります。)
急に変わったニオイがする。
妙にざわざわする。
嫌な予感がする。
などなど。
一見、見逃してしまいそうな体感ですが・・
これもしっかりキャッチして行くと、かなりの確率で分かるようになります。
わたしの場合は、上記の体感ですが
人によって身体の部位や体感の出方、実際に地震が起きるまでの日数など違いますので
自分の体感の特徴を掴めると段々と分かるようになって来ます。
我が家の場合、息子も体感が出ますが、わたしと日時が微妙にずれています。
体感が強ければ強いほど、震源地が近かったり、M(マグニチュード)が大きい場合が多いです。
電磁波の影響
こういった地震前兆をキャッチするのは、電磁波の影響が大きい様です。
電磁波をキャッチしやすい体質だったり、電磁波を敏感に感じ取れる体質だったり・・
そういう事なのだと思います。
最初はメモを
わたしは最初の1年間くらいはメモに書き留めていました。
その後は、体感の出る場所でどの地域か分かるようになったので
書き留めることはやめましたが
実は、住む地域によっても変化しますので
わたしの様に引っ越しが多い場合、要注意です。
住む地域毎に、自分で確かめながら頭に入れておくと良いと思います。
直ぐに慣れて来ます。
病気の症状?
ここまで書いて来て、改めて読み返すと・・
一見、何か病気の症状?って思いますよね。
わたしも、一番最初に地震前兆をキャッチした時
何処か悪くなったのかと本気で心配になる程でした。
では、わたしが一番最初にキャッチした様子を書いてみますね。
初めての体感、地震キャッチ
それは忘れもしません。
通勤途中、目眩が酷く歩いていられなくなり、壁や柵につかまり治まるまで耐えていました。
それが毎日の様に続くので、耳鼻科に行ってこよう・・と思っていた所
2011年3月11日、東日本大震災が起きました。
この体感は震災1ヶ月ほど前からあり、本気で心配になっていました。
震災後、嘘の様に体感は消え不思議でたまりませんでしたが
その後『体感が出る→地震が起きる→体感が消える』の繰り返しでしたので
もしかして・・・と疑う様になっておりました。
たまたま、職場に地震耳の方がいらっしゃいまして
その方は、耳鳴りがすると地震が起きると教えてくれたのです。
その時に「これだ!」とピンと来ました。
耳体感の種類
例えば、わたしの場合で書いてみますと
耳の体感と一言で言っても色々な種類がありまして
耳鳴りですと
「ポーーーーーっ」と汽笛のような音や「キーーーーーン」と金属音。
耳が聞こえなくなるような耳圧。
痛くなるくらい強烈な耳鳴りの時もあります。
それは地震体感かも知れません
急に体調に変化を感じたら・・
もしかしたら、それは地震前兆体感かもしれません。
特徴は、とにかく 急に来る です。
わたしの場合、こんな事があります。
楽しく会話している時に急にガクン!と下に落ちた様な感覚(下に引っ張られる感覚)になり強い目眩が起きたり
歩いていたら急に頭痛が起きて立ち竦んだり
のんびりとリラックスタイムの時に金属爆音耳鳴りが起きたり
「急に」です。
地震前兆体感にご興味のある方の参考になる事がありましたら幸いに思います。
残り少ない2020年ですが、2021年に掛けても まだ気になる事もございます。
事前にキャッチする事で回避出来たら良いですよね。
何かお役に立つ事があれば嬉しく思います。
常に備蓄は忘れずに。