ジロー(2017/09/19 虹の橋に行ってしまった 愛フェレットです)と会えなくなって
悲しい毎日を過ごしていましたが
ある日、お散歩途中に ジローと出会ったペットショップに寄り道した時。
偶然出会ったデグー。
動きが可愛くて可愛くて・・・・連れて帰って来てしまいました(*^-^)
命名
通称ジロー(jiro za emon)(本名は漢字です)の弟分として 我が家にやって来たデグーなので
名前は、通称ゴロー(goro za emon)と命名。(ゴローも漢字はあるんですけどね(^▽^;)
誕生日は、ジローと1日違いでしたので何だか縁を感じました。
初めてペットショップでデグーを見たとき
小さくて、ちょろちょろ良く動き、一瞬動きが止まった時の表情がなんとも言えず可愛くて
家族全員デグーの前から動けなくなっていました(笑)
しばらくした後、
「どうしよっか・・・連れて帰ろっか・・・」と、わたし。。
この後、一旦 ペットショップを出て デグーについて ネットで色々と調べてみたのですが、とても飼いやすそうだったため、一安心。
温度も、フェレットと似ていて暑いのが苦手みたい。
と、沢山調べまくり 再びペットショップへ。
店員さんに 「デグーを見せて下さい。」と声をかけ
わたしは 質問ぜめにしてしまいました(;゜∇゜)スミマセン。
そして わかった事は。。。
デグーの特徴
草食動物。
暑いのが苦手(適温は20〜25度)
お風呂には入らない、砂風呂を自分で浴びる。
耳掃除や爪切りも必要無し。
小鳥に近い鳴き声を出す。
人に良くなれる。
賢い。
でもトイレは覚えない。
餌は牧草とデグー用ペレット。
夜行性では無い。
あまり病気はしない。
人間の風邪やインフルエンザは移らない。
ストレスに注意。
予防接種は必要ない。
気をつけるのは、歯の不正咬合(これになると、痛くて餌を食べなくなってくる)と皮膚病(真菌症)、骨折、尻尾が抜ける。
歯は、オレンジ色が健康で白くなると病気。
寿命は5年〜8年。
などなど・・・
こんな感じで とにかく色々と質問し続けてしまいました。
ペットショップの店員さんは、快く的確に全ての質問に答えて下さり、有り難かったです。
そして、
「大丈夫そう!」と思い、連れて帰って来ました。
フェレットを育てていたため、どうしても病気の面で神経質になってしまい
病気の事ばかり聞いてしまいましたが、そんなに気にしなくても良い感じでした。
でも、ペット保険には その場で加入致しました。
直ぐに用意した物
デグーを飼うために 何も用意はしていなかったため、ペットショップで同時に購入したものを書いておきますね。
牧草、デグー用ペレット、かじり木コーン、ステップステージ、コーナーステージ、ハンモック、砂浴び用の容器と砂、回し車、給水器、ケージ
ケージ下の引き出しに敷く、ペットシートはジローが使っていた物が沢山残っていたので
買わずにすみました。
ペット用品は、ネットで購入する方が断然お安いのですが、直ぐに必要なものは、ペットショップが便利ですね。色々と相談もできますし安心です。
ホームセンターなどにもペット用品は売っていますが、お値段はペットショップと あまり変わりません。
お安さで言うと、やはりネットが断トツお安いです。
初めての我が家
初めての我が家では、とても用心深く ちょっとした音にも固まっていました。
(色は、ブルーなのですが、写真写りが茶色になっていますね。。。)
聴覚が鋭いらしく、ほんの少しの音にも敏感に反応し、ゴローのケージに近寄っただけで固まってしまいます。
なかなか写真も撮れませんでした。
それでも、1日、2日と、時間が経つに連れ 慣れて来ているのが わかりました。
「ピピピ」「ピィ〜」「キュゥキュゥ」など、とても可愛く お話してくるので、こちらも それに答えたり、相槌をうってあげると 喜んで会話が長くなって行きます。
音楽が好きな様で、音楽が聴こえてくると 近ずいて ジーっと聴き入っています。
ギターなど、楽器の音にも興味がある様で喜んで聴いていました。
部屋に誰も居なくなると「キュゥ〜キュゥ〜」と呼ぶので
「居るよ〜〜〜」と言いながら部屋へ戻ると、「ピピ」「ピー」と、またお話が始まります。
寂しがりやの様です。
優しく撫で撫ですると、うっとりとした表情になり、腕が上に上がってくるんです。
もうメロメロです。
ジローは きっと、ゴローの様子を見てくれているはずです。
ジローが居た場所は、いつでもジローが来れる様に空けてあるので、ゴローは違う場所にケージを置くことに致しました。
ゴローを見ていると、ついついジローの事を思い出して辛くなる時もあるのですが・・・
そんな時は、ジローにも声かけをしながら ゴローと触れ合って居ます。
(やっぱりジローは、側に居る感じがします(*^-^)
これから、ゴローとの楽しい暮らしを書かせて頂きますね(*゜▽゜)ノ