初七日が終わりました
先日、初七日も終わり 少しづつ落ち着いた生活に戻りつつありますが
ふとした時に、涙が溢れ出てくるのは変わらずで
ジローが心配するといけないので、早く元気にならなきゃ。。と思いながら毎日を過ごしております。
亡くなった翌朝に夢に出て来てくれてからは会っていないので淋しいです。
我が家では、ジローのお仏壇はありませんが、必要なものだけを単品で買い揃えて使用しています。
探している時に、ペット用の仏壇仏具が こんなにも色々とあるのだと知り驚いてしまいました。
ジローのは、こんな感じです。
テーブルは、前回も書きましたが 元々あったアンティーク調の小さなテーブルを使用しています。
ペット用仏具は、一般のものと違って全てが小さくて可愛いですね。
毎朝、お水・フード・大好きだった おやつをお供えし
小さな おロウソクの火を灯し、小さな お線香を炊き、おりんを鳴らし手を合わせると
ジローと気持ちが通じ合うような気がします。
今では、朝一番の日課となっています。
便利だと思うペット用仏具
あると便利だと思ったものも少し書いておこうと思います。
ロウソクの火消し
簡単で、安全に火を消す事が出来るので、重宝しています。
デザインもシンプルで可愛いです。
敷物
この敷物は、難燃加工されているので、万が一 ローソクや お線香を落としてしまった時にも敷物の上であれば、燃え広がりを抑えてくれるので安心です。
ペット用なので、サイズも小さくなっております。
敷物一つで立派な供養の場となりますね。これは、実感いたしました。
うちでは、真ん中のパールホワイト?アイボリー?を選びました。
ブリザードフラワー
お花を買いにデパートへ行った時に ブリザードフラワーを見つけ、上の写真に写っているものに致しました。
2〜3年持つようですし、ケースに入っているためホコリも付かず綺麗に保つ事が出来るので。。
デパートで購入したので、少し高いのかも知れないのですが(7,560円でした)
ネットでは種類も豊富ですし、可愛いのが沢山ありましたので、次はネットで購入しようと思います。
ペット用の小さな お線香・ロウソク・香炉灰のセット
最初は、ペット用ではなくて一般的なお線香を使っていたのですが
『虹の橋のたもと 線香』は、サイズが可愛く短いので、小さな祭壇や仏壇にぴったりなんです。
煙も少なく、香りもよく、気に入っています。
同じく『虹の橋のたもと ロウソク』も、可愛らしいサイズです。
約8分間で燃え尽き、色もカラフルで『ありがとう』の言葉が書いてあります。
香炉灰も無かったので、セットになっていて良かったです。
愛情を注いで 一緒に暮らしてきたペットが亡くなった後は、虹の橋へ向かうと言われています。虹の橋のたもとで、飼い主がやってくるのを ずっとずっと、ずっとずっと待ち続けていると聞きました。
その『虹の橋のたもと』と書かれたものだったので、ジーンと来てしまいました。
虹の橋の話
虹の橋というのは、天国の手前にある場所で
亡くなったペットは、そこで暮らしているそうです。
ジローが亡くなる前から知ってはいたのですが、亡くなってから改めて読み返し、なんとも言えない気持ちになりました。
虹の橋では、病気だった子も、年老いた子も、一番元気だった頃の姿で、皆んなと仲良く幸せに暮らしています。とても気持ちの良い、素晴らしい場所のようです。
でも、一つだけ不満があります。そこには大切な人がいない事。それだけが淋しい事。
そして、ある日 大切な人がやって来た時に、ペットは一緒に虹の橋を渡って天国へ行くと言う、そんな素敵なお話です。
これが本当だったらいいな・・・と願わずにはいられません。
どちらにしても、ジローは心の中で いつでも一緒だと思っています。
だから、普段通りに生活する事が、ジローにとって一番良い事なのだと思っております。