北海道胆振東部地震
2018年9月6日3時8分頃、大きな揺れが北海道を襲いました。
この地震が起きた瞬間は、
ドンッ!と下から突き上げられ その後大きな横揺れが続きました。
こんなに大きな地震を体験した事が無かったわたしは、最初 何が起こっているのか理解できず、「地震?地震?・・・」と言いながら ベットに掴まっておりました。
揺れよりも怖かったのは、ガンガンガンガンガンガン!!!!!と大きな音が鳴り響き、何処かで何かが落ちる音です。
まず心配になったのが子供達と動物君達でした。
子供達は もう大きいので、わたしが声かけをしなくても自分たちで判断し机の下に潜り込んでおりました。
動物君達には「大丈夫だよ。大丈夫だからね。」と声かけを続けました。
デグーのゴローだけは、地震後 数十分間ずっと「ピー!ピー!ピー!ピー!」と鳴き続けておりました。
ウサギのロクちゃんは、地震直後からウサギのタップが凄かったです。
他の動物達は、恐怖のあまり固まっておりました。
家の中の確認
揺れが収まった後、電気をつけ 部屋を確認した所、幸いにして、壊れていたり倒れているものはありませんでした。
コップが1個、床に落ち、キッチンの調味料が全て床に転がり、ハンドクリームなどの軽い化粧品類やサプリメント等が床に落ち、物置の中の物が若干落ちている程度でした。
直ぐにテレビを付け、現状を確認致しました。
わたしが住んでおります札幌市は震度5でした。
あまりの大きな地震に恐ろしくなり、余震が来る度に、何とも言えない気持ちでおりました。
十数分後、停電になり真っ暗。益々怖さが増しました。
備蓄を意識して
わたしは普段から 災害があった時のためにと何でも多め多めに購入し、備蓄として置いておく事にしておりました。
水や飲み物・食料品・サプリメント・電池・ウエットティッシュ・薬・トイレットペーパー・ティッシュペーパー・ペット用品などなどの生活必需品の心配はありませんでした。
そして車のガソリンは、なるべくいつも満タンにしていたため、ガソリンの心配も無し。
「何でもあるから大丈夫だよ」とみんなに伝え、
直ぐに家族全員に懐中電灯を渡し、ラジオのスイッチを入れ、家族でラジオの情報に耳を傾けておりました。
全道で停電(ブラックアウト)だと言う情報に絶句。長期化の覚悟を致しました。
●小さめな懐中電灯をコップに縦に入れ、上からレジ袋を被せると明るくなります。
明るさは、断然LEDの方が明るかったです。
わたしの住んでいる地区は、
幸いにも停電から12時間後に復旧されましたが
未だ、復旧されていない地域もあります。1分でも早く電気が復旧しますように。。。
今回の停電で1番困ったのはトイレの水でした。
マンションなので停電になると水道も止まってしまいます。
日頃からトイレ用の水として2Lのペットボトル7〜8本に水を入れ置いていましたが
家族の人数にもよりますが我が家は全く足りませんでしたので
これを教訓として、取り置きの水を増やす事に致しました。
前日に台風が過ぎ去った事で一瞬の気の緩みを反省致しました。
水汲みに行くにも、ペットボトルを何本も持って行くのは大変です。
その場合はリュックに入れて運ぶと両手が空く上、運びやすいです。
我が家は、この様な水用タンクを置いてありますので便利でした。
ただ、とても重くなる為 男手が必要かも。。。
断水時のトイレの使用法は、こちら→ TOTOさんのサイトに判りやすく載っております。
地震前兆体感
地震が起きる2〜3日前から とても嫌な予感や胸騒ぎがして、家族に「何だか嫌な予感がする」「何か大変な事が起こりそう・・何だろう・・」と伝えておりました。
体感として、地震の様な揺れを何度も感じておりましたし、金属音の強烈な耳鳴りも続いておりましたので、地震が来るのかな?とも思っておりました。
ですから地震が起きた瞬間「これかぁ・・・」と言う思いもありました。
でも、そう言えば・・・
いつも日本の何処かで地震が起きる寸前には、シャキーン!と急に目覚めていたのですが
今回は、それが有りませんでした。
不思議です。
動物達の地震前兆行動は凄かったです。
フェレットのハチは、いつもは のんびり ぽわ〜んとしているのですが、1週間ほど前から急に足を目掛けて突進して来、噛む様になっておりました。
1代目フェレット(ジロー)の地震前兆行動は ハッキリとあったのですが、ジローとハチの前兆行動は少し違っていますね。
●ジローの地震前兆行動はこちらです → フェレットの地震前兆行動
チンチラのナナは、警戒した様な鳴き声で頻繁に鳴いたり、デグーのゴローは「ピーピーピーピー」とよく鳴くようになっておりました。
犬のシロは、数週間ほど前から食欲が落ち時々吐くようになっていました。
ウサギのロクは、反対にジッと大人しく食欲が急激に落ち、眠てばかり居る様になっておりました。
地震発生数時間前
5日の22時頃からなのですが、外から台風のような『ガタガタガタガタ フゥ〜〜〜〜〜〜 ビュ〜〜〜〜 ゴーーー』と言うような音が聞こえていました。
大阪に住んでいた時に聞いた地鳴りとは少し違っておりました。
まるで前日過ぎ去った台風の再来のようで
「また台風?」「何の音?」と家族で話しながら 窓の外を何度も確認しておりましたが
木の揺れも無く無風状態でしたし、何の音なのか全くわからず 「不思議だね・・気持ち悪いね・・・」と言いながら 23時半くらいには就寝致しました。
不思議な音が聞こえ出してから5時間後、北海道胆振東部地震が発生致しました。
現在、8日22時ですが、21時頃から また あの音が頻繁に聞こえております。
また同じように 何度も何度も窓の外を確認しておりますが 無風状態で何の変化もございません。
また、大きな地震が来るのかと、少し不安ではありますが・・ もう暫くの間は用心しながら眠りに就こうと思います。
安全な場所は無い
生まれた時から北海道で生きて来ました(途中、東京や大阪で暮らした事もあります)が、
今まで北海道では台風や地震など無縁だった様な・・
子供の頃から平和に暮らして来たように感じます。
それが、数年前から台風や地震、猛暑、豪雨、などなど自然災害が多く起きるようになり
何処に住んでも安全な場所は無いのだと痛感致しております。
『備えあれば憂いなし』必要なものは備えておきましょう。
何事も最小限でありますように・・