フェレット・ヘルシーバイト
ジローの時も現在も、好んで使っているのが (株)三晃商会(サンコー)『フェレット・ヘルシーバイト』です。
甘い糖分だけの物とは違い、こちらのは 天然ビタミンE・必須脂肪酸などを豊富に含む小麦胚芽油が主成分ですので
安心して与える事が出来、栄養補助食品として欠かす事が出来ません。
(写真上)
食欲が無い時や体調が悪そうな時、お薬を飲ます時や、耳掃除や爪切り・お風呂などの後の ご褒美として等など・・・
幅広く使っています。
ジローもそうでしたが、ハチも大好物ですので「まだ欲しい まだ欲しい」と催促してきますが
1日の目安が、体重1kgにつき 中のティースプーン1杯程度ですので、大体の量は決めて舐めさせています。
とても美味しそうに食べるので もっとあげたくなっちゃうんですけどね・・・
そこは、シッカリしなければ。と思っています。
ジローがインスリノーマの通院時には、必ずバックに入れていました。
忘れようものなら 取りに戻ったり、それくらいジローにとっては必需品でした。
原材料は、小麦胚芽油・ショ糖、大豆油、大豆パウダー、タウリン、ビタミン類(E,A,D3)
50g 888円(税込)
フェレット・ヘアボールリリーフ
もう一つ、(株)三晃商会(サンコー)の『フェレット・ヘアボールリリーフ』があります。
こちらのは、お腹に入った抜け毛の排出をサポートしてくれるものでして
フェレット・ヘルシーバイトの成分(天然ビタミンE・必須脂肪酸などを豊富に含む小麦胚芽油が主成分)をベースに、青パパイヤが配合されています。
(写真上)
実は、ジローは ヘアボールタイプのバイトは どのメーカーさんの物も オエオエ状態になり 決して舐めてくれませんでした。
「ハチもダメかも・・・」と思っていたのですが・・・
ハチは、喜んで舐めてくれます。
一安心でした。
と言うのは、ジローは抜け毛が溜まってくると、ゲボゲボ状態になり 全て吐ききってしまわないと 体調が戻らない事が多かったので 辛い思いをさせていたんです。。。
ハチの抜け毛時期には、必須アイテムになりそうです!
原材料は、小麦胚芽油・ショ糖、大豆油、大豆精製粉末、ビタミン類(E,A,D3)、青パパイヤ
目安としては、体重1Kgにつき、ティースプーン半分(約2〜3g)
50g 888円(税込)
フェレットによって、これが全くダメな仔もいますので、他のバイトも いくつか載せておきますね。
テトラジャパン 8in1 フェレットバイト
120g 1,050円(税込)
オメガ6&3脂肪酸・タウリン・11種類のビタミン類・6種類のミネラル類が入っています。
マーシャル フロ・バイト
99g 2,070円
天然ビタミンEを冷却圧縮して作られた 高カロリーのビタミンを含む完全な補助栄養剤です。
モルトシロップ、タラ肝油、タウリン、レシチン、菜種油、コラーゲン、小麦胚芽、ビタミン類など
トムリン ニュートリカルバイト フェレット
120.5g 2,376円(税込)
コーンシロップ、大豆オイル、モルトシロップ、タラ肝油、茎糖蜜など
こちらのは、ジローの お気に入りで長い事使っていたのですが、ある日 パッケージが代わりグレードアップされてから、一切食べてくれなくなってしまいました。
「内容は、以前と変わっておりません。」との事だったのですが・・・
ジローが オエオエ状態になり全くダメでしたので、何かが加わったのだと思います。
結局、全て捨ててしまいました・・・
それから、サンコーのフェレット・ヘルシーバイトに変更し使い続けておりました。
まとめ
フェレットは、微妙な変化でも食べてくれなくなるので 変更する時が大変なんですよね・・
『お試し』があれば良いのですが・・・結局 捨てなければならなくなる フードやおやつが沢山出てきますので いつも 勿体無いなぁ。。。と思っておりました。
多頭飼いでしたら、そんな事も半減するのかもしれないのですが・・
フードでも おやつでも 一つのものでは無く、2種類程度の物を混ぜて食べさせた方が良いと思っております。
ジローのように『トムリン ニュートリカルバイト』が急に変更になって食べてくれなくなる事もございますし・・・
これが主食のフードだったら本当に一大事になってしまいます。
ジローの時から、フードは2種類混ぜて食べさせておりましたので、ハチも現在、2種類のフードを混ぜて食べさせております。
幸い 今の所ハチは、全く食べてくれない物が無いため ホッとしておりますが・・
これから先、どうなる事やら(笑)
フェレットは、好き嫌いが激しいので仕方ありませんね。
そこも また可愛い所なのですが(´▽`)
栄養補助食品のバイトは、フェレットの常備薬?として1本常備して置くことをお勧めしたいです。