前回の成長記録から約1か月が経ちますので ご報告をさせて頂きます😊
登場植物は全て再生野菜です😊🥬🥦🥕🍍🍎
りんご
前回、セコマ(セイコーマート)でリンゴを購入し🍎🍎種を植えたのですが・・
さて・・
どうなっていると思いますか?😬
色々とありましたが😰💦
順調にすくすくと大きく育っております!!👏✨やった~
なんと!
2週間ほど前、一気に芽が出始めたので
数日前に植木鉢2つに植え替えを致しました。
(写真右側の2つの鉢がりんごちゃん←「りんごちゃん」と呼んでいます😅)
実はですね‥
前回UPした🍎りんごちゃん🌱とは違う🍎りんごちゃん🌱なのです😢
前回の🌱りんごちゃん🍎は、急激な暑さのせい?でダメになってしまい( ; ; )
ショックを受けていた所・・・
ぽこっ・・・🌱ぽこっ・・・🌱と次々と🌱🌱🌱芽を出してくれたのです🤗✨
その後、凄い勢いで成長し続けています。
デグーのゴローが虹の橋へ旅立つ数日前に🌈最初の🍎がダメになってしまい
ゴローが虹の橋へ旅立った直後から🌈
ぽこぽこ・・と一気に発芽が始まりました。
「もう、発芽しないかも・・・」と半ば諦めていましたので、
嬉しさと驚きで感動の毎日です🥺
人間も動物も昆虫も植物も・・
命あるもの全てが深い部分で大きな輪となって繋がっているような・・
なんとなく、そんな気が致しました。
そのままにしておくと、茎がくねくねと曲がってしまうのですよ💦
支柱に割り箸を使い🍎りんごちゃんを支えています😅
でもぉ、、、
どう見ても植木鉢が小さいですよね😓
そこで本日、大きな鉢に1本づつ植える事に致しました!
が、、、
急遽植え替えたので鉢が足りません💦💦💦
取り敢えず一番大きい子🍎2本を植え替える事に致しました。
やはり、大きく余裕のある鉢は伸び伸びと快適そうです。
使用している鉢は
(左)
アップルウェアー クラフトスクエア 25型 ホワイト 関東当日便
(右)
アップルウェアー クラフトスクエア 30型 ホワイト お一人様6点限り 関東当日便
やはり30型の方が良いですね!
広々で気持ち良さそ~~~~✨✨
大きくなってね💞ハート。
パイナップル
パイナップルは根が伸びて来たので
土に植えました。
順調に育っている感じですが・・・
どうなるでしょう・・・
使っている鉢は、リッチェルのミエルノplusポット
これ、とってもお気に入りです。
給水口から、お水を注いでおくだけなのです。
こちらのポットは、お気に入りなので色々な植物に使っています。
四角いプランタータイプもあり、
写真ですと🥕人参さんが植えてある物になります。
小さめのパイナップルも始めました。
小さくて心細いですが・・
根が出て欲しいです✨✨
生姜
生姜の茎がどんどん伸びてビックリ!
1か月前は、こんなに小さな芽だったのに。
もう一つの方も、漸く発芽しそうな感じです。
生姜って、発芽が遅いのでしょうか・・
結構、日数が掛かっていますね
小葱
ちょくちょく、ネギを使ってしまうので😅💦
なかなか伸びないのです
お蕎麦に、うどんに・・
あ!ネギ・・・
「使っちゃえ」ってなわけで・・
ついつい💦💦
にんにく
にんにくも🧄ゆっくり順調に伸びています。
一つ、なかなか芽が出てこない子🧄が居たので
諦めていたのですが・・・
なんと!!!芽がでました!!
随分と日数に差が出てしまいましたが、これで植えた子達、全員発芽です!
小松菜
こちらも捨てる部分から育った再生野菜の小松菜。
めちゃくちゃ元気いっぱいです。
小松菜を買ってくる度、植えているので
どんどん増えてしまっています。
ブロッコリー
ブロッコリーは、無理でしょ・・と思いながら
葉と茎の部分を植えたのですが・・
なんと!元気に育っています🥦
キャベツ
芯の部分から、どんどん葉が出ています🥬
丸い葉が、とっても可愛い。
青梗菜
根が出始めてから土に植えました。
青梗菜は、何度も失敗しているのですが、今回は結構大きくなっています。
他の再生野菜
みんなすくすく育っているようです。
人参や大根も土に植えています。
こちらも皆元気にすくすくです。
スイカ🍉とサクランボ🍒は、未だ発芽せず・・・です。
もう少し待ってみます。。。。
普段なら捨てる部分から、再び命の息吹が芽生える。
「毎日、感動をありがとう」と、言わずには居られない わたしです。
今回も、最後までお読み頂きありがとうございました。