コロナ急激に増えて来ましたね
一気に新型コロナ感染者が増加傾向となり
全国何処の地域を見ても過去最多。。。
冬本番は、これからですのに・・
外出もなかなか出来なくなって来ましたね。
札幌は警戒ステージ4相当へ引き上げられました。
通勤、通学、心配です。
毎日食べる食材を買う混雑したスーパーも心配です。
一つでも、少しでも、人混みに出る回数を減らすには
ネットスーパーが大変便利でありがたいですね。
わたしはシングルマザー。
育ち盛りの子供達と暮らしておりますので
日々の買い物は大変です。
コロナ関係無く長年ネットスーパーさんのお世話になっております。
引っ越しが多い家でしたので(引っ越し全国で14回)
引っ越し当日からネットスーパーさんのお世話になっておりました。
食品だけでは無く、生活用品(洗剤やトイレットペーパー、ペット用品など)や
重い飲み物やお米など玄関先まで届けて頂けるので
涙が出るほど嬉しいですよ。
感謝、感謝です。本当にありがとうございます!!
良く利用させて頂いているお店
わたしが良く利用させて頂いているのが
大阪に住んでいた時にはイズミヤ楽々マーケットも良く利用させて頂いておりました。
ありがとうございました。
わたしがネットスーパーの店舗を選ぶ基準
1 希望の日時に配達が空いているかどうか
希望の配達日時が既に埋まってしまっている事も多々あります
2 お店のオリジナリティー
店舗により、この店舗は野菜が充実とか、この店舗はお肉、この店舗は欲しいオリジナルブランド製品がある等など様々です。
長くネットスーパーを使わせて頂いていると、個性がわかって来ます。
3 クーポンやキャンペーンなどの特典がある
同じ商品を購入するなら、少しでもお安くお得に買いたいですよね。
支払い方法
支払いはクレジットカード払いが楽ですが
代引きも可能です。
イオンならイオンカード
イトーヨーカドーならセブンカード
があると、よりお得です。
イオン
イオンカードやWAONカードを持っている場合、登録しておくと
ポイントが貯まります。
『ネット限定お買い得商品』や『週間お買い得品』などの項目があり
お得な商品を探すのが簡単便利。
火曜市の商品も買う事が出来ます。
当日〜2日後まで配達の予約が出来ますので早めに予約を入れておくと便利で安心です。
配達料300円+税。5000円以上(税込)で無料です。
イトーヨーカドー
nanacoカードを登録できますので、ポイントが貯まります。
nanacoポイントを支払いで使う事も出来ます。
最初に配達希望日時を設定してから商品を選ぶ形です。
(当日〜翌日で設定)
イトーヨーカドーさんのオリジナル商品、魅力的な物が多いです。
生活用品、ペット用品、介護用品などなど全てにおいて充実しています。
店舗によっては医薬品も注文する事が出来ます。
配達料330円。
楽天西友
楽天ポイントカードを持っているとポイントがつき
楽天ポイントが貯まっている場合は、ポイントで支払う事も出来ます。
楽天市場でのショッピング方法と同じです。
当日〜3日後まで配達予約出来ますので大変便利です!!
たまにクーポンも出ますので、見逃さずにお得に使いましょう。
初回限定でお得なクーポン(楽天会員のランクにより異なりますが500円〜700円引きですのでとてもお得です)が使えます。
配送料330円。5500円以上配送料無料。
まずは 楽天市場に登録します。
ママ割に登録しておくと西友で受けられる特典が色々とあります。
配達方法
頼んだ日時に玄関先まで届けて頂けます。
現在はコロナ禍ですので
直接商品を手渡しせずに非接触での受け渡しを実施しているお店がほとんどです。
インターホンを押して頂けますので全てインターホンで対応し
玄関前に商品を置いて頂けます(クレジットカード払いの時のみ)
受け取りのハンコもコロナ禍ですので要りません。
注文時に「非接触受け取りを利用する」の項目がありますので
「利用する」にすると、非接触での受け渡しになります。
希望しない場合は、チェックを入れなければ大丈夫です。
配達員さんはマスク着用、アルコール消毒をし、衛生管理を徹底されていらっしゃいます。
家で仕事をしていて手が離せない時でも、インターホンのみでの対応ですので
とても便利で楽です。
コロナが終息してもこのやり方は続けて欲しいです。
自宅で仕事をしていたり、育児や介護中などで直ぐに手が離せない時など
本当にありがたいですよね。