めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

おうちの中に菜園を作る計画!【 種から育てる 】【 再生野菜 】

野菜やハーブを種から育ててみようと思いスタート致しました🌿

種から育てるのは難しいため、苗を買って来た方が良いらしいのですが・・

ここは、種からチャレンジ!

 

どうか、発芽しますように。

元気に育ってくれますように。

 

 

ハーブ

 

ハーブは、虫よけにもなりますので

沢山の動物が居る我が家には是非とも欲しい植物です。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614134255j:plain

 

まずは、わたしが大好きな3種類の種を購入。

 

昔を思い出し子供の頃やっていたように・・・

コットンを水でひたひたにし、種をパラパラ・・。

(後ろに写っている何やら汚らしい物体はですね・・

我が家の草食動物達のおやつになる小松菜でして💦

乾燥させている所なのです💦)

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614134549j:plain

 

数日後なんと!種が立っていましたので

(これだけで、一人で「やった~」と叫ぶわたし・・😅)

 

土に移し替えてみると・・・

翌日には、可愛い可愛い芽が出始めました😍😍😍

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614134802j:plain

 

もう、これだけで嬉しくて感動です🥰💕

ほんと、感動です😭💕💕

 

ちなみに、容器はマグカップです。

底には、赤玉土も無いため排水溝ネットを敷きました😅💦

 

野菜

 

そこで調子に乗ったわたしは・・・

ネギ、生姜、ニンニクも育ててみる事に!

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614135019j:plain

 

数日で根が出て来たネギ。

よしよし😊

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614135116j:plain

 

根が出たところで、プランターへ移住。

プランターは60cm幅で、おうち用には大き過ぎるのですが・・

出窓にどどーーん!と。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614171912j:plain

 

一晩で根が出て来たニンニク。

おぉ~😮

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614135204j:plain

 

生姜は、1日水に浸し

翌日、土に植え替えてみました。

発芽して欲しい・・・🥺🤲✨

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614135246j:plain

プランターは100円ショップで購入。

 

葉野菜

 

この他に現在やっているのは

青梗菜。

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614135355j:plain

 容器はお茶碗。

 

 

ほうれん草。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614135555j:plain

 

とりあえず、育てやすい土を購入。

ハーブ用には、こちら。

(写真を撮ろうとすると🐶シロが入ってきて退けてくれないため💦

一緒に写ってしまいました💦)

 

オーガニック ハーブの土

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614140856j:plain

 

有機100%

ハーブや香草類に適している土です。

 

 

 

 

野菜や観葉植物用には、こちら。

 

水だけでしっかり育つ堆肥

 

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20210614141017j:plain

 

素材の内容は

・樹木の皮

・有機粒状肥料

・鶏糞微量

 

じっくりと時間をかけて発酵させた熟成バーク堆肥に有機肥料(90%)を配合したものですので、ほんとに ふかふかな土です。

 

残留農薬も、放射能検査も全て不検出

大腸菌は、カット野菜並みの清潔さ

 

 

思う事

 

今まで、観葉植物は苗を買って育てていた事はあるのですが

種からとなると、少しハードルが高い気がしていました。

が・・・種から育ててみると、苗を買って育てるよりも何倍もの感動と喜びを味わえます😆💕💕

一つ一つが可愛くて愛おしくて、、楽しみが増えた事を有難く思います。

これから、すくすくと育ってくれることを願っています。