めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

印鑑で開運 古い印鑑の処分の仕方 【 ペット印鑑も 】

印鑑

 

進学就職などで独り暮らしをスタートされる方や

結婚離婚などで氏が変わる場合、必要となってくるのが『 印鑑 』です。

 

これは、新生活のスタートや新苗字になった瞬間から必要となります。

 

学生さんは、まだ必要無いかも知れませんが、印鑑登録から始まり

住居・銀行口座・クレジットカード・公共料金・仕事・学校関係などなど・・

殆どの場合で印鑑が必要となって来ます。

 

今日は、どうせ作るなら開運できる様に、そして

古くなった印鑑や、使わなくなった印鑑の処分方法まで、書いて行きたいと思います。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20191230185844p:plain

 

どんな印鑑が必要?

現在、わたしが使っている印鑑は、

実印、銀行印、認印、シャチハタの4種類です。

大抵3本セットとして売っていますのでプラス、シャチハタ(ゴム印)があると便利ですよね。

 

因みに、わたしの『 シャチハタ 』は、こちらでして

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20191230204449j:plain

白いシャチハタです。とってもお気に入りです。

 

 

他にも可愛い色のシャチハタが色々ありますよ。

 

 

 

印材で開運

印鑑は開運にも繋がるモノですので、新しく作り替える時にも

開運出来るように考えて選んだ方が良いですよね!

 

まず印材選び・・種類豊富で一体どれが良いのか迷ってしまいます。。

今日は、運気アップの代表的なモノを少し書いて行こうと思います。

 

 

 

黒水牛はクールで落ち着いた印象のため男性に人気の印材ですが

強さと風格から開運に適した印材と言われています。

特に芯持黒水牛は、耐久性・風格共に優れた絶品です!

 

 

印材の王様と言われる最高級印鑑の象牙は、

野生の明るさから発展、積極性と共に財運に適した印材です。

 

最近、人気が高いパワーストーン天然石は、個人的にもお気に入りなのですが、

アクセサリーにも使われ女性に人気の高い印材です。

男性が持っても良いですよね。

 

 

ローズクォーツタイガーアイなどは、とても人気が高い天然石です。

自分の誕生石を持つとお守りがわりになって良いですね。

 

特に水晶は、強力なパワーがありますのでオススメです。

 

わたしの印鑑も天然石なのですが、見た目も美しく、とても気に入っています。

難点は、石ですので落とすと割れてしまう事ですね。

でも印鑑は、頻繁に毎日持ち歩くモノでも無いですので、大切に保管しておけば問題無いと思います。

 

琥珀は、樹木の樹脂が化石化したモノです。

琥珀には、マイナスエネルギーを抜き取る効果がありますので、

運気アップに適しています。

でも強度は弱いです。大切に使いましょう。

 

は、お値段が手頃で人気の印材です。

木目が美しく特に女性に人気ですが、繊細なお仕事の方に適した印材です。

柘の中でも国産柘( 鹿児島産の薩摩本柘 )は、開運効果があると言われています。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20191230204016j:plain

 

実印のネーム

実印は一生使うものですので、耐久性の良いものを選んだ方が良いですよね。

象牙牛角白・黒水牛・パワーストーンなどがオススメです。

 

実印登録は『 フルネーム 』『 苗字だけ 』『 名前だけ 』の3通りで登録可能になっています。 

 

女性の場合、結婚で実印が変わってしまいますので、

最初から名前だけで登録しておくと変更しなくて良いので、費用も手間も掛らず良い点もありますが、

現在は、女性の社会進出が一般的な時代ですので、フルネームで作った方が

開運・財運アップや、防犯防止対策にも良いのでは?と思います。

 

昔ながらの『フルネームで実印を作るのは一家の大黒柱だから女性には不向き』という

考え方は、今では関係無い感じがします。

 

ただ、ご結婚されている場合、女性がフルネームで実印を作ると、

苗字を背負っていく後家相となってしまいます。

どう言う事かと申しますと・・

女性の運気が強すぎて男性側の運気を吸い取ってしまい、男性側が経済的にも心身的にも弱ってしまい、死別や離婚を招いてしまう相です。

 

ご結婚後は、実印を名前だけの印に変更した方が良いのかも知れないですね。。

 

実印のサイズ

印鑑の大きさは、『 実印>銀行印>認印 』が一般的です。

 

女性の場合、手の大きさを考えたり、美しく控えめでな印象を与えることから

13.5mm や、フルネームの場合は15mmが定番となっています。

男性よりも一回り小さいサイズで作るのが一般的です。

 

男性の場合は、15mm以上の大きめの印鑑になります。

最近では、16.5mm18mmで作る方も増えて来ているようです。

確かに男性の場合は、印鑑が大きいと運もアップしそうですし、

堂々として男らしく見栄えも良さそうですよね。

 

でも大き過ぎはNGです。(小さ過ぎもNGです)

15mm 16.5mm 18mmで作られると良いと思います。

 

 

印鑑の書体

堂々として風格のある書体ですと誇らしく感じたり、

印影によって、イメージがガラリと変わってしまいますので

名前と共に大切な部分ですよね。

 

でも一体どんな書体が良いのか・・これも迷ってしまいますね。

一般的に使われる人気の高い書体を上げてみますね。

 

印相体(いんそうたい)男性にお勧めの書体です。篆書体をベースにデザインされた書体で実印向けです。

 

古印体(こいんたい)男性にお勧めの書体です。大和古印をベースに日本で作られた書体で認印銀行印に使われます。

 

篆書体(てんしょたい)女性にお勧めの書体です。風格のある印影が人気です。

 

楷書体(かいしょたい): ハガキや名刺などの印刷物やシャチハタなどに使う事が多く、読みやすい書体です。

 

行書体(ぎょうしょたい): 筆字が美しい書体です。印鑑にはあまり使いませんが、ネームスタンプなどに使う方も多いです。

 

隷書体(れいしょたい)認印にお勧めの書体です。

 

 

番外編! 愛ペットを印鑑に

愛ペットのイラスト入り印鑑もあるんですよ!

プレゼントとして贈られても良いですよね。

本当に可愛くて驚いちゃいます。

種類が豊富ですので、愛ペット似の素敵な印鑑を選んじゃいましょう!

押すたびに「キュンとして、笑顔になって、わくわくして」開運間違いなしですね。

 

 

要らなくなった印鑑は

名前の変更や、印鑑が古くなったから買い替えなど、印鑑が要らなくなる時がありますよね。

そんな時、古い印鑑はどうしたら良いのか疑問が色々と出てきます。

 

同じ苗字の兄弟や親戚、知人などに譲っても良いのか・・

ちょっと不安もありますよね。。。

 

他人に譲ったり、実印を銀行印へ格下げして使ったりはNGでして良く無いです。

お下がりした印鑑は、前の持ち主の悪い部分だけを引き継いでしまうので、絶対にやめた方が良いですね。

また、格下げした印鑑を使うと、自分まで格下げされてしまうので気をつけましょう!

 

使わなくなった印鑑は、手元に置かない方が良いです。

印鑑の供養など処分をオススメ致します。

 

毎年10月1日の『印章の日』に、無料で印章供養をして頂けます。

持ち込みか郵送で受け付けて頂けます。

各地域や場所により、期間や実施日が若干変わって来ると思いますので、事前に確認をされると良いと思います。

 

新しい印鑑を作ったなら、長年大切に使った今までの印鑑は、感謝の気持ちを込めて供養致しましょう(⌒-⌒)