以前、引越しの極意で少し書かせて頂いたプロバーダーの事を、もう少し詳しく書かせて頂きますね。
転勤などで日本全国で移動がある場合、全国で使用できるプロバイダーを選ぶことをお勧め致します。
解約金の恐怖
我が家の場合、東京に住んで居た時には『J:com』さんを使っていました。
引越し先のマンションが『J:com』対応のマンションでして、迷っている時間もなかった為そのまま即決でした。
その後2年経たずに札幌に戻る事になり、急遽引越し先のマンションを決め
いざプロバイダーの引越しも・・・と連絡をした所、引越し先のマンションが『J:com』対応ではなかったため、解約しなければならなくなりました。
この場合、こちらの都合ではなく『対応されていなかった』という事になり、解約金は発生せず助かりましたが「また変わるのかぁ・・・」と、ちょっと面倒臭かったですね(゜ー゜;A
大阪に住んでいた時には『e◯』を使っていました。
『イ◯』は、関西地区限定のプロバイダーで、近畿2府4県と福井県がサービス提供エリアになります。
元々、オーナーさんが使っていたプロバイダーという事もあり、家の中だけを工事すれば良い状態だったため、工事がスムーズに出来るのが理由です。
この時も2年経たずに札幌へ戻る事になり、解約をしなければなりませんでした。
大阪転勤は、日中 家に居る事がほとんど無く、なかなか工事の日程も合わず。。。
契約完了したのが、引越し後随分と経ってからでしたので『eo』の使用期間は1年弱でした。
この時の解約、違約金は48,489円。(撤去工事費込み)
引越しで色々な費用が掛かる時に、解約金まで掛かり倒れそうになりましたw( ̄Д ̄;)w
ネット歴
わたしのネット歴は随分長いのですが、PCを使い始めたのは199?年(詳しい時期は忘れてしまいました)まだ、一般のご家庭では あまりPCを使わない頃からです。
その頃のわたしは、趣味でホームページを作り運営していました。
ホームページビルダーを使って作るのですが、ソースも打ちながらだったので
今から考えると、「よくあんなに面倒臭い事やってたな・・・」と思います。
それでも当時は、とっても面白くて楽しかったですね。
内容は、デザインやトールペイントの事、手作り雑貨や風水インテリアの事、ペットの大型熱帯魚の事、日々の日記、そして掲示板(笑)
掲示板は懐かしいですね〜〜〜〜。
『うんうん。』と頷いている方は同年代の方ですね!川*'-')
今と違ってネットを使う人も少なかったため、あっという間に
雑誌に取り上げられたり、毎日のアクセス数もドンドン上がる一方でした(@Д@;
楽しかったですよ。
その頃は、もちろん wifiも光もありません。
繋げるのは電話回線。電話の回線を使ってネットを繋げるんです。
繋がるまでは『ピィ〜〜〜〜〜ヒョロヒョロヒョロ〜〜〜〜〜〜〜ピィ〜〜〜〜〜〜〜』と
変な音がするわけです(笑)繋がると音は消えるのですが、繋がった瞬間から電話料金が発生するわけで、時間との勝負(笑)
ネットに繋ぐのを出来るだけ短くするために、回線を切ったり繋げたりしながら使っていました。
一番怖かったのは、チャット( ̄_ ̄ i)
HP仲間ができ始め。みんなと仲良くなってくるとチャットに誘われるんですね。
数人でチャットが始まるわけですが、毎回わたしは『チラチラ』と時計を見ながらやってました(笑)
『テレホーダイ』と言う深夜通話料金が定額になるサービスもありましたが、わたしが使える時間帯では無いため、いつもビクビクです(笑)
現在のブログ
その後、ADSLが出来た時には嬉しかったですね〜
それからは、簡単に書けるブログが登場したり、ネットがドンドン身近なものになり便利に快適になって行きました。
最初の頃のブログは昔の掲示板を進化させたようなものでしたが、その後あっという間に お洒落で可愛い、機能的なブログが ドンドン増え、これから先は 一体何処まで進化するんだろぉ・・・と楽しみでもあります。
まとめ
話が過去に飛びすぎましたが、引越し・転勤が頻繁にあるご家庭では、プロバイダー選びも重要になってくると思います。
無駄な出費を無くすためにも、全国で使用可能なプロバイダーをお勧め致します。