引っ越し後の近況報告
早いもので引っ越してから もう直ぐ1か月が経とうとしております。
アパートメント丸ごと一棟で暮らしているため
こっちのお部屋、あっちのお部屋・・と
落ち着くには、まだまだ日数が掛かりそう・・・
(まだ手付かずの部屋もあります。)
引っ越し後、うさぎのロクちゃんの急死が大きな衝撃と悲しみでした。
悲しんでばかりいてもロクちゃんに心配を掛けるだけですので
明るく元気に過ごして行こうと心に決めました。
引っ越し後、ちゃんとした報告も無いままでしたので
今日は、近況報告をさせて頂こうと思います^^
大好きなDIY
やっとリビングの DIY を始めましたよ!
まだまだ途中なのですが・・
少しづつ時間を作っては、せっせとやっております。
使ったのは、こちらの
クッションシートフォームブリック
驚くほど簡単に貼れて、あっという間に出来上がります!
数年前のDIY時に、タイルを1枚づつ貼っていたのを思うと・・
「なんて便利な物が出来たんでしょ~」と嬉しくなりますね!
照明はこちらを使ってます。
真っ白でシンプルな裸電球です。
これで十分!
点けてみると、こんな感じです。
電球はLEDにしています。
これから、DIYの方は少しづつアップさせて頂きますね。
都会暮らし
引っ越し前は長年、札幌中心部で暮らしておりました。
歩いてサツエキや大通り~すすきのまで自由に行ける暮らしです。
途中、大阪や東京でも暮らしましたが、帰ってくる場所はいつも
札幌の中心部。同じ場所。
ニッカのおじさんに挨拶をしながら札幌入りをしておりました。
このツイートのような感じで汗汗
ただいま~😊ニッカのおじさん🥰💕
— mika_mika (@menkoi_ouchi) April 12, 2021
今日は旧宅に来ましたよ☺️
正午の気温なんと!
16度😮😮😮
今年は桜の開花が早いみたい🌸
札幌の予報は22日?だっけ?
ほんと早いね😅 pic.twitter.com/EnxLKsTIfz
ハイジのような暮らしが夢でしたが
数十年間、大好きな同じ地区で暮らしていたため
一生、この場所で暮らすのかも・・と思う事もありました。
が・・・
コロナで、生活様式に変化が起きた事や
子供たちが大学入学という、大きな筋目になる時が来た事で
思い切って夢だった自然の中での暮らしへ一歩進む決意をした次第です。
わたしと子供たちの一番の望は
「動物たちを、もっとのびのびとした環境で育てたい」でした。
子供たちは、JRを使っての通学になり少し大変になってしまいましたが
(JR駅がちょっと遠いんですよね)
1日1日と慣れて来ているようでホッとしております。
コロナ禍で、自由に会え無くなってしまった母も
こちらに引っ越して来て貰おうと考えています。
ホテル仕様のマンションから・・
お気楽なホテル仕様のマンション暮らしだったため
ゴミ出しは好きな時に。
温度は館内常に一定。寒い暑いなんて無縁な暮らし。
地下鉄や市電が目の前だったため、お出かけも自由気まま。
そんなボケそうな暮らし(笑)から一転!
ゴミ出しは決められた曜日と時間に徒歩数分の場所へ。
ストーブ生活となったわけで、気温も時間帯によっては大きく変化します。
夜消して眠ると、翌朝は気温がぐんと下がります。
(真冬の夜は、低い温度設定で消すことなく寝ます)
風が強く、気温も札幌中心部と比べると大分低く、自然の中で暮らしている感がいいですね。
山に囲まれ、海も割と近くにあり、自然がいっぱいな場所なので
勿論虫も沢山います。
(わたしは、生き物が大好きなので虫も平気です。)
こちらに お住まいの方々は、皆さん車を使っていらっしゃるようですが・・
わたしは、免許も持っていません。
なので、一番の移動手段は徒歩とバス! 遠出にはJRがあります。
毎日の歩数は、1万歩を超えます。
なかなかボケそうにない暮らしですね笑
昨日は数日ぶりに行ったサツエキが大都会に感じました😂
— mika_mika (@menkoi_ouchi) April 1, 2021
ここから歩いて行けるトコに家があったのか~って思って・・なんか複雑な心境でした😅💦
今は大好きな山が目の前にある暮らし⛰️
引っ越して来て良かった🥰💕
やっぱり自然の中で生きるのが好きだ😌✨
#イマソラ #今雲 ☁️☁️ pic.twitter.com/mYbYryucC7
落ち着くには、まだまだ時間が掛かりますが
マイペースに楽しみながら、進んで行こうと思います。
お引越しのご報告もなかなか出来ずにいた為、
今日は近況報告を書かせて頂きました。
田舎の暮らしは・・
食べ物が美味しい、安い。
とびきり澄んだ空気。
自然を、より肌で感じられる。
五感が益々レベルアップする。
大好きな音楽を大音量で聴くことが出来る。
気にせずギター(楽器)が弾ける。歌える。
わたしと子供たちにとっては、嬉しい事尽くしで
感謝、感謝の有難い毎日を過ごさせて頂いております^^
では、また書かせて頂きますね^^
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。