めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

嵩張るペット用品の収納 と レスキュー ペット

昨日のバスタオルの収納に引き続き

ペット用のハンモックも、また嵩張ってしまうものです。

 

我が家では、こんな所に収納しています。

収納スツールです。とっても便利ですよ〜。

収納スツール

気がつくとハンモックの数もドンドン増えてしまって・・

ふかふかな物が多いので、結構嵩張るんですよ。

中は2段にして収納しています。

これで、見た目もスッキリ!

普段は普通にスツールとして使っています。

ジローはココにハンモックが入っている事を知っているので、ハンモックを取り替え始めると

この蓋を開けようとしてくれます。

かわいいです(∩。∩;)ゞ

収納ボックス

フードの買い置き・おやつ・おもちゃ・消臭スプレーなどは、こちら

テレビボードの上に収納ボックスを4つ置いています。

 

この収納ボックスは、カラーボックス用収納ケースなんです。

色が可愛くて即買いでした(笑)からし色とカーキが、超好みです('-'*)

あ、リサ・ラーソンのライオンとハリネズミのぬいぐるみが顔を覗かせていますが、これはジロー用では無いです(゜ー゜;A

小物はぶら下げて

爪切りやスリッカーブラシなど、小さいものはケージにぶら下げています。

黄色いチューブのものは、パッチフラワーレメディーのレスキュージェルです。

バッチフラワーレメディーレスキュージェル

以前、ジローが自分で下唇を噛んでしまった様で、傷口から血が出ている事がありました。

ビックリするのと同時に、なんてドジなの・・・(; ̄ー ̄川って思ったけど、痛々しくて早く治してあげたくて。。

その時に購入したものです。

 

口周りにつけるので、なるべくお薬は使いたくなかったんですよね。。

こちらは、レスキュークリームのジェルタイプです。

緊急時のために5つのバッチフラワーレメディーを混合して作られているものなんです。

バッチフラワーレメディーの内容は

ロックローズ(克服)

スターオブベツレヘム(癒し)

クラブアップル(清浄)

インパチエンス(落ち着き)

クレマチス(集中)

チェリープラム(自制心)

傷口に直接つけて様子を見ていたのですが、次の日にはほぼ治っていました。

 

傷だけではなくて、興奮している時などにも身体に塗ってあげたりしていました。

今はシニアになりインスリノーマも発病し、元気に大暴れする事もなくなりましたので、レスキュージェルの出番もほとんど無くなってしまいましたね。。

 

こちらは人間用ですので、肩こりやリラックスしたい時に使うと良いですよ。

まとめ

ペット用品は、色や柄が意外と派手なものがあるし、細々したものが多いので

目につくところに置いておくと部屋と違和感が出てくる事があります(・・;)

それで、できるだけ見えない様に収納してしまいます。

 

ごちゃごちゃしたものは、隠す!これですね(笑)