引っ越してきた時に、とりあえずな感じで使っていたキッチンスペース。
写真は『引っ越しの極意』でアップしてあります。
ずっとタイルを貼りたくて貼りたくて・・・今回やっと少しだけ貼りました。
壁の下の方に貼ってあるのですが・・・・分かりにくいですね。。
横から見ると こんな感じです。
もっと わかりにくいですね。。(;´▽`A``
タイルは「DECORE-デコレ」マカロンです。
実は、壁と天板にタイルを貼りたくて買っていたのですが
タイルが足りなくて、まだ完成していないんですよ。。
急いで追加購入しなきゃ(>▽<;;
中途半端になってしまうので、現在は とりあえず横一列に貼ってしまいました。
こちらのタイルは、モザイクタイルシール「DECORE-デコレ」の「ミックス金平糖」です。
この場所に置いてあった引き出し付きの小さな棚は、壁に取り付けてしまいました。
壁につけた方が スペースを取らなくて良いんですよ。
ただ・・・この棚が意外と重いので ずっと直置きしか考えていなかったんです。
なので、落ちるのが心配でカップ類は乗せずに 軽いものだけを置くようにしました。
お気に入りのミントティーや紅茶類などです。
ライスストッカー(ガラスジャー)の後ろには 隠れるように調味料類が沢山置いてあります(^▽^;)
ここのキッチンスペースや棚、結構使いやすいんですよ。
わたしのお気に入りのスペースでして・・
『引っ越しの極意』でも書いてあるのですが、食器などは この下の引き出しに入れてあります。
動線
キッチンの動線って とっても大切だと思います。
いかに使いやすく動きやすくするかで かかる時間が大幅に変わってきますし、ストレスフリーにもなります。
わたしは少し前まで毎日『仕事・家事・子育て』全てをフル回転でやっていたもので
1分1秒の時間の大切さを感じて生活してきました。
なので、自分にとって動きやすいキッチンや家は、自然と一番に考える様になっているのかも知れません。
今は、出勤のある仕事は辞め自宅で色々とやったり、愛フェレットの介護が加わり なかなか自分の時間も取れずにいます。
そんな慌ただしい日々でも、少しずつでも自分の時間を見つけ 大好きなD・I・Yなどをしていきたいと思っています。
またタイルが貼り終わったらアップしようと思います。
考え中
引き出しには、YOJO TAPEを使おうと思っているのですが、なかなか合う柄が無くて
ずっと保留中なんですよ。
タイルやウォールペーパーを貼ると剥がれてきそうですし・・・
マスキングテープだと、ちょっと心配な場所ですし・・・
やっぱりYOJO TAPEがベストかな・・・と思っています。
そんなこんなで、またアップさせていただきますね。