意外と嵩張ってしまうバスタオルの収納・・皆さんは、どうなさっていますか?
わたしは、こんな感じでクルクルっと丸めて立てて収納しているんです。
今までの経験から、これが一番スペースを取らない様に思い
長年、こんな風にしています。
積み上げておくと下になったタオルって、なかなか使ってもらえなかったり・・
ついつい一番上の物ばかり使ってしまう・・
そんな悩みも一気に解決(笑)
写真を撮った時は、お洗濯中のバスタオルが5枚あったので、ここに5枚追加になります。
コレがちゃんと入るんですよ〜。
取り出す時にも積み重ねているよりも断然取り出しやすいですよ。
収納しているのはキッチン用スリムタイプのワゴンでして、幅10cmのものです。コレで十分です。
バスタオルは全てマイクロファイバーの超吸水バスタオルです。
普通のタオルは、ふわふわしているのでクルクル丸めても、若干場所を取ってしまうんですよね。マイクロファイバーだとシッカリきっちり丸める事が出来るんです。
毎日一人、最低1枚は使いますから(女の子は髪用に1枚、身体用に1枚と、2枚使う事もあります) 家族分のお洗濯となると大量になってしまうのですが、マイクロファイバーだと乾きも早いので、お勧めです。
我が家のバスタオルは、結局コレしか使っていません。
上の段にはスポーツタオルを同じ様に収納しています。スポーツタオルはマイクロファイバーではなく普通のタオルを使っています。
その上に掛かっているのは、ジロー(フェレット)用に使っているバスタオルです。こちらもマイクロファイバーで小さめのものです。
ジローをお風呂に入れた後、ヒョイっと取れて使いやすい様に壁に引っ掛けています。
ティッシュやゴム手袋も全て壁に掛けています。その方がスペースを取らず使いやすいです。
ハンドタオル
毎朝、顔を洗ったり手を洗うたびに使うのがタオル。
我が家では、洗いたてのハンドタオルをその都度使っています。
お陰で大量に買ってありますが・・これくらいの量ずつカゴに入れて置いてあります。
減っていたら足しておきます。
やっぱりタオルは洗いたてが一番ですよね!気持ちいですし清潔です。
コンパクトな収納はクルクル
昔っから旅行好きだった我が家、出発はいつも突然で当日の朝決まります( ̄_ ̄ i)
それは全て旦那さんの気分で決まるからです。「今日、どこどこに行くよ〜」って言われると
一瞬で準備をしなきゃならなくて(・Θ・;)
お陰でわたしは旅行バックの収納力がついた様に感じます(゚ー゚;A
旅行バックに入れる家族分の洋服や下着類、全てクルクル丸めて入れていました。
タンスの中の服や下着も同じ様にクルクル丸めて収納しています。
結局、タンスと言うものは持っていません。プラスチック製のチェストのみです。
まとめとして・・
なんでもクルクルしちゃえば、コンパクトに収まるって事でしょうか(;´▽`A``