今日は、細かいちょっとした部分のD.I.Yをやっていた mika mika です。
こんばんは。(* ̄ー ̄)
キッチンリフォームの続き?
以前、キッチンリフォームをUPしたのですが、ずっと換気扇フードが気になっていたので
やっぱり、その部分も貼る事にしました。
こんな感じになりました。
うん。やっぱり貼った方がいい感じ。( ̄∇ ̄)
そして、ここも気になっていたんですよ(写真上:ビフォアー)。
キッチン上部の棚とオーブンレンジが置いてある棚の隙間に、100円ショップの白いカゴを入れて使っています。
このスペースが なんとも丁度いいスペースでして、100均のカゴがジャストフィットなんですよ!
中には『ゴミ袋&ポリ袋』と『色々なサイズのジップロック』を入れて使っています。
スッと取り出してスッと戻せて、とっても使い勝手がいいんです。
でも、この白いカゴがキッチンの中で妙に浮いていて ずっと気にはなっていたんですよね(^▽^;)
そこで、以前UPした YOJO TAPEを貼ってみました。(写真下アフター)
カゴには丸い穴がポコポコ空いているので、内側からは白のマスキングテープを貼ってあります。
これ、内側にも貼っておかないと 中で袋が引っ付いて大変な事になります。(;゜∇゜)
小さな棚
そして次は
小分けにして置いてあるペット用トイレ砂やお掃除用の消臭スプレーなどを置いている棚です。
ケージの隣に置いて使っているのですが、またまたYOJO TAPEを貼りました。
途中で足りなくなってしまったので、中は貼っていないのですが、白木だった棚がちょっぴり変わった感じになりました。
ちなみに上には、加湿器やスタンド等が置いてあります。
ダンボール箱も
そしてもう一つ。
幅広のmtを入れてあるダンボール箱です(;^_^A
いつも、mt貼らなきゃ。。。と思いながらも、時間が無くて貼っていなかったんですよね。
やっと今日、貼る事が出来ました。こんな感じです。
ピンク色の文字が書いているので、下地に白のマスキングテープを貼ってあります。
ちょっとその辺に置いて置いても・・・これなら大丈夫かな?(笑)
まとめ
細々した所は、後回しに成りがちなので、細々した所だけを ためて置いて、後で纏めて片付けてしまうと楽ですね。
白のマスキングテープは、貼るものの色が透けて見えてしまうと困るような場合や、mtの色を綺麗に出したい時など、下地に使えて とっても便利ですよ。
一度貼りでも透けてしまう場合は、重ね貼りすればOKです!(*^-^)