『ウォールステッカーあれこれ』で書いていた過去に住んでいた『おうち』の写真・・・
ずっと探していたのですが、やっと何枚か見つかりましたので、今日はUPさせて頂きますね。
こちらは3〜4年前に住んでいたマンションの子供部屋入り口です。
わたしは以前から『エッフェル塔』が大好きでして、何でもかんでも『エッフェル塔』にしていた時期があったんです(゜ー゜;A
このエッフェル塔は、ジローのお気にりでもありまして(^▽^;)
ジローは毎日ハンモックに登っては、ず〜っと眺めていました。
何に見えていたのでしょうか(笑)
断捨離
引っ越しが多いせいか、わたしは断捨離するのが好き?なのかな?(笑)
自分にとって必要無くなったものや、長い事使わないものは、サッサと捨ててしまうタイプなんですよね。
PCの中に入っている写真くらい捨てずに残しておけばいい話ですが
ある程度溜まってくると整理したくなっちゃうんです。
引っ越しが決まるたびに写真の整理もしている気がします。
でも、今回の様に「もっと残しておけばよかった」と思う反面
「いやいや、数枚残っているのだから これで良し」と思ったり
結局、捨ててしまった事に後悔はしていません。
身軽が好きです(*^-^)
エッフェル塔
今現在のおうちの中の『エッフェル塔』を探してみました。
一部なのですが、まだまだ小物類は沢山ありました。
やっぱり『エッフェル塔』はかわいいですね。
置いておくだけでお洒落な感じがします(⌒-⌒)
過去の『おうち』2
こちらも3〜4年前に住んでいたマンションです。
画質が悪いのでイマイチな感じで残念。。。
画像を引き延ばしたら、画質がこんなに荒くなってしまいました・・・
右下は廊下です。こちらのウォールステッカーは、転写タイプのものなので 細くて細かいものでも綺麗に貼れています。
貼り方は、こちらの記事に書いてあります。
左下のは、わたしのデスク。デスク前にステッカーを沢山貼っていました。
とっても懐かしいです。
ウォールステッカーの貼り直し
ウォールステッカーの貼り直しは多少効きますが、一度剥がしてしまうと粘着力が落ちてしまうので 次に貼った時には直ぐに剥がれてしまい 結局使えない事もありました。
ちょっと斜めってしまったとか、貼って行くうちに貼るスペースに収まら無くなって来ちゃったとか、やっぱり多かれ少なかれ そんな事もあると思うんですね。
そんな時は、両面テープが助けてくれます。
ちょっとの量の両面テープをところどころに貼っておくと剥がれて来ません。
でも、粘着力が強いので賃貸物件の方は十分に気をつけて下さいね。
一番良いのは、失敗しても なんとか誤魔化して貼って行く事だと思います(^▽^;)