前回、キッチンリフォームの写真をアップ致しましたが・・
我が家のキッチンは冷蔵庫が ど真ん中にあるもので(・Θ・;)
写真を撮るのも少し大変なんですよね(゜ー゜;A
冷蔵庫はアップしていなかったので、今回 冷蔵庫をアップしますね。
隣にある背の低い白い物体は なんと洗濯機です(笑)
洗濯機置き場が 何故かキッチンにあるんですよ。。。
キッチンのど真ん中に冷蔵庫と洗濯機Σ(゜д゜;)
使いやすいのか 使い難いのか・・・
微妙ですが、もう慣れて来ました(笑)
冷蔵庫のお着替え
この冷蔵庫は 今回が3度目の貼り替えです。
1度目は アンティークな白い木目調のウォールペーパーを貼っていました。
引越し屋さんが見積もりにいらした時に
「えっ!!! 木の冷蔵庫なんですか!?」「珍しいですね!!」
と言われるくらい 見た目は本当に白い木の冷蔵庫でした。
とっても気に入っていたのですが、引っ越しの時に一度全部剥がしました。
その後は、白いタイルでした。
そして、今回はマスキングテープを使って全く違った感じにしました。
キッチンのど真ん中なので なるべく冷蔵庫に見えないようにしようと思って
今回のテーマは・・・
棚です(笑)
なんだか失敗だったかな?(゜ー゜;A
でも、実際に見ると もっと遠近感があって本当に棚があるみたいなんですよ〜
ぱっと見は冷蔵庫に見えなくなったので 良かった事にします(笑)
今回 使用したマスキングテープは 前回の『懸垂マシンをかわいくしてみた』の時に使ったmtと同じです。
『mt CASA』の柄入り 幅広100mm
使ったのは 「tile・vintage」と「棚」になります。
冷蔵庫リフォームにmtを使ってみた感想
今まではウォールペーパーを貼っていましたが、 表面は綺麗な仕上がりになり とても良いのですが、小さな凸凹の部分や曲線の部分が直ぐに剥がれて来てしまいます。
重ね貼りもしにくいので苦戦していました。
マスキングテープの良いところは そういった部分に強い所でしょうか。
曲線だろうが、細かい凸凹だろうが 綺麗に貼れて剥がれません。重ね貼りにも向いています。
次回からの冷蔵庫リフォームは またマスキングテープを使おうと思います。
冷蔵庫リフォームは好きなんですよね。
学生の頃一人暮らしをしていた時は、冷蔵庫にペンキで絵を描いていました。
その時は何故か、ディズニーの「ドナルドダック」を描きました。
その頃、ディスニーが好きだったのは確かですが、どうしてドナルドを描いたのかは覚えていません(^▽^;)
きっと好きだったんでしょう(笑)
冷蔵庫は、大きなものなのでリフォームには やり甲斐がありますし、オリジナル冷蔵庫になって楽しいです。
飽きたら また何か考えようと思います(笑)