めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

かわいい空気清浄機【水空気清浄機】

今まで 何種類の空気清浄機を使ってきたでしょう・・

店舗や病院などで使う高額なモノから、フィルター交換不要のモノ

そして某レンタル会社さんのモノも・・

子供達がアレルギーなので、空気清浄機にはお金をかけてきました。

が・・

今、我が家で使っているメインは こちら

水空気清浄機です。

水空気清浄機

水式なので、フィルター交換も必要なく お水を取り替えるだけ。

簡単で経済的です。

そして『見た目が可愛い!』

結局、ここですね(笑)

本体も2千円前後のもの〜数万円くらいのものまで色々でして、うちで使っているモノは全て3千円程度のものです。

 

子供達も大きくなり、アレルギーも大分改善されてきたので こちらでも問題なく使っていけるのかも知れません。

幼稚園の頃は、喘息発作やアトピーで苦しみました。

アレルギー性鼻炎も酷く、何度も何度も鼓膜の切開もしました。

年齢とともに、身体も丈夫になってくるので 今では アレルギーの薬を飲むことなく生活しています。

 

 

現在、水空気清浄機は4台使っています。

LEDライトがついて夜は、とっても綺麗

カエルさんのは7色に変化し、妄想的で素敵なんです。

北海道に戻ってからは、中に溜まった お水は綺麗なままですが

今までは 何かが浮いていたり、汚れていた日もありました。

やっぱり、北海道は空気が綺麗なんでしょうかね。

 

仕組みは、扇風機の様な羽が回転して ホコリや臭い、空気中に浮遊している悪いものを集め

空気を綺麗に洗ってくれている感じです。

 

アロマオイルを入れると いい香りがして癒されますよ。

水の音は心地よいのですが、モーター音が結構煩いんですよね。

でも、もう慣れてしまいました。

加湿効果もあり、夜もつけたまま寝ています。

脱臭機

もう一つの空気清浄機は、超小型!手の平サイズで可愛いんです。

空気清浄機と言うよりは、脱臭機ですね。

サイズがわかりやすい様に、隣にボールペンを置いてみました。

こちらもフィルター交換不要。コンセントに差し込んだまま24時間つけっぱなし状態です。

仕組みは、オゾンと窒素ラジカルを お部屋の中に継続して放出し

悪臭分子にくっついて無臭に変えてくれるんですよね。

 

無臭と言うか、オゾン臭?がします。でも、このオゾン臭が効いている感じで またイイんですよね(笑)

 

最初は、ペットのトイレ周辺に置いて居たのですが、最近ペット用トイレの数が増えたので

人間様のトイレにつけています。

 

トイレのドアを開けた瞬間イオン臭がして、嫌な臭いはしないんですよ。

こちらも お気に入り!

値段は、こんなに小さいのですが1万円でした。

でも確か・・5年は使えるはずです。

増田研究所の商品です。

フェイクグリーンで消臭

フェイクグリーンなのですが、CT触媒加工や光触媒加工されているので消臭効果があるんです。

ベゴニア・スパニッシュモス・ワイヤープランツハートカズラクレマチスリーフ・ミニシアスアイビーバインなどなどを飾っています。

 

効き目は、イマイチわかりませんが(笑)

フェイクグリーン好きなので、一石二鳥かな?なんて軽い気持ちで飾っています。

もしかしたら、無くなった時に今までの効果がわかるのかも知れませんね!

 

現在は、この3種類を使い分けています。

特にペットを飼っていると臭いは気になりますからね・・

消臭・脱臭は大切ですよね。