雪が無い・・・・
今年2020年は、雪が超少ない札幌です。
まるで、春の写真みたいですが・・
2020年1月10日の昼に撮った写真です。
札幌市内・・道路は☃️雪ないよ。。。 #雪まつり が心配だー😭 #札幌 pic.twitter.com/LzoELhveHW
— みか (@menkoi_ouchi) January 10, 2020
例年なら、12月のクリスマス頃に雪が根雪になって
ホワイトクリスマスになり
1月の年明けと共に、大雪が降ったり、吹雪いたり、とにかく 1月は冷え込む日が多いし、雪も多い記憶。
2月は更に冷え込む日が増え、これぞ北海道ぉ〜的な冬を楽しめるのですが・・・
(ただ、2月の雪まつりの終頃は一時的に気温が上昇し暖かくなるんですよね毎年)
例え、12月までに雪が少なくても、1月にはたっぷり積もるので、雪不足なんか心配も無かったのですが・・・
今年2020年は、いつもの冬と全然違います。
来月に迫っている『 さっぽろ雪まつり 』大丈夫なのか心配になってしまいます。
2020年1月10日の札幌市内
道路には、全く雪がありませんが
雪まつりメイン会場となる大通り公園には、少し雪は積もっています・・
でも、いつもの大通り公園とは違う感じ・・・
こちらは、大通り西11丁目
こちらは大通り西12丁目
こちらは大通り西1丁目
大通公園は、何と無く積もっている感じです。
でも、今にも溶けちゃいそうな感じがしました。
雪をトラックで運ぶ
こんなに雪が無くて、どうやって雪像を作るのか心配ですよね。
毎年、10tトラック 約3000台分の雪が運び込まれるのですが・・
その中でも、大通り会場の雪像は制作に時間が掛かるため
1200台分の輸送を10日頃までに完成させる予定だとか・・
今年は、札幌市内や札幌近郊の雪だけでは足りないため、
例年の2倍のトラック約120台で30Km以上離れた倶知安町や京極町などから運んで来るとの事。
写真右に写っているのが、そのトラックです。
ニセコあたりの雪は綺麗ですからね〜
雪も沢山ありますし・・でも運ぶの大変そう・・
因みに、倶知安・京極辺りの雪は こんな感じです。
1月の作業風景
10日って・・丁度今日ですね。
運ばれた雪を積み上げ作業をしている姿を見る事が出来ました。
世界中の方々が楽しみに訪れて下さる『 さっぽろ雪まつり 』ですので
「神様、雪を降らせて下さいっ!」とお願いしたくなっちゃいますね。
本当に本当に・・「雪よ降れぇ〜」(*>_<*)ノ