今日の札幌時計台
今日は、札幌駅〜札幌時計台〜赤れんが庁舎を書いて行きますね。
札幌駅から徒歩10分程度で
札幌時計台に到着致します。
地下鉄大通駅からですと徒歩3分程度です。
札幌駅から街並みをみながら歩くのが楽しいと思いますが
地下歩行空間を通って大通りまで歩いて行き
大通りから地上に上がり行く事も出来ます。
地下歩行空間(チカホ)も色々なショップがあり楽しいですよ。
今日の時計台
仕事で近くを通ったので写真を撮って来ました。
もう紅葉が終わりなので、ちょっと残念な感じですが・・
まだまだ綺麗ですよね。
時計台は、ビルの谷間にポツンと建っています。
大草原の様な場所に建っていたら、とっても素敵なのですが・・
でも、存在感は素晴らしいですね!!
次は、紅葉が見頃の時期に写そうと思います。
葉っぱが落ちてしまってハゲツルの木になりかけています。
でも、本当に美しいですね。
今日の赤れんが庁舎
時計台から徒歩で9分程度で
赤レンガ庁舎に到着致します。
数週間前なら、紅葉が綺麗な赤レンガ庁舎だったのですが・・
行くタイミングを逃してしまい・・
11月13日は、この様な状態でした。
赤レンガ庁舎
美しいですね〜〜惚れ惚れしてしまいます。
今回、ちょっと素敵な事がありましたよ〜
池の周りの景色
落ち葉がギッシリ!!!
凄い綺麗でしたーー!!!
まだ残っている紅葉が池に映り込み
地面一面に広がる落ち葉の絨毯と最高のコラボです! !
落ち葉がこんなに綺麗な風景って・・
今までみた事あっただろうか・・と思ってしまいました。
今日の札幌駅
赤レンガ庁舎から徒歩8分程度で
札幌駅に到着致します。
空がグレーだったので、イマイチですが・・
札幌駅も存在感のある綺麗な駅ですね。
こちらでもホワイトイルミネーションの準備が進んでいました。
丁度、時計のある真下あたりです。
ホワイトイルミネーションが点灯されると
益々美しさがアップします。
楽しみですね♪♪
札幌市は碁盤の目
札幌市内は、碁盤の目の様な作りですので
とても分かりやすいです。
札幌市に慣れてしまうと、他県に行った時に困るんですよね。。
何度、迷子になりかけた事か・・・
札幌市は、冬でも意外と何処にでも行きやすかったりします。
地下歩行空間があるお陰なのかも知れませんが
銀世界の札幌市も楽しんで頂きたいと思います。
また、札幌の街をアップさせて頂きますね。