めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

【 上士幌航空公園キャンプ場 】と 自衛隊駐屯地・基地創立記念行事

上士幌航空公園キャンプ場

 

十勝管内にある雄大なキャンプ場です。

バルーンフェスティバル時は、凄い混雑になる様ですが・・

www.kamishihoro.jp

わたしが行ったのは数年前の9月も終頃。

もう寒い時期でしたので、ほとんど誰も居なく

貸切の様な状態でした。

 

こちらが炊事場。

可愛いんですよね。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104038j:plain

 

美しい芝生が印象的で

大草原のキャンプ場と言った感じ。

もぉ〜のびのび過ごせます。ほんと、ここ最高です。

近かったら頻繁に行きたくなりますね。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104008j:plain

 

サイトへ車での乗り入れは出来ない為

リヤカーが用意してあります。

駐車場からリヤカーで荷物を運びます。

 

子供達は、走りまくりでした笑

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104120j:plain

 

 

駐屯地・基地創立記念行事

 

自衛隊のイベントショーがあったので見に行ってきました。

入り口から大興奮状態でしたよ!

素晴らしい!の一言です!!

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104222j:plain

 

しばらく、写真だけ並べてUPしますね。

言葉は要りませんね。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104506j:plain

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104241j:plain

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104304j:plain

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104329j:plain

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104424j:plain

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104442j:plain

 

わたしは、戦車に乗った時が一番嬉しかったですよ笑

 

戦車に乗っている写真も沢山あったのですが・・

顔隠し用のスタンプばかりの写真になってしまうので・・・

UPは断念。

 

まだまだ沢山の写真があるのですが、ブログが重くなってしまうので

これだけにしておきます。

 

自衛隊員さんの災害時の救助活動もそうですが・・

なかなか見られない事ですよね。

こういったイベントをやって頂ける事は、大変有り難く貴重な事だと思います。

いつも自衛隊員さんには頭が下がります。

 

子供に嬉しいサービスが 

 

お子様は、可愛い衣装を着て撮影して頂けます。

そして、それをカレンダーにもして頂けます。

凄いですよね!

 

こちらの写真は、その撮影中わたしが撮ったものです。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104636j:plain

 

ポーズとってますね。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104654j:plain

 


自衛隊グッズも沢山販売されていて
全部欲しくなっちゃうくらいカッコイイ&可愛いんです。

 

こちらは、自衛隊限定販売のお饅頭

たまたま包装紙だけ見つかったのでパチリ。

(何故これだけあったのか・・ホント奇跡です)

今は、デザインも変わってるかな〜

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824120544j:plain

 

今年はコロナの影響がありますので要確認ですね。

 

www.mod.go.jp

みんなでTシャツを買ってテントに帰り

早々、Tシャツを着て「シャキ〜ーん」ポーズ!

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104559j:plain



息子が手に持っているのは自衛隊駐屯地で買ってきた飛行機。

普段、物は買わないのですが、この時は特別。

 

f:id:menkoi-ouchi-mikan:20200824104712j:plain

 

色々と写真を見ていますと・・

子供達が履いているディズニー・トイストーリーのパンツ。

よく登場しています。

 

このパンツは、薄手で肌触りも良くてキャンプ生活では最高に便利なんですよね。

汚れても手洗いして、干しておけば次の日には乾きます。

寒かったら、この上にもう1枚ズボンを履かせればOK

寝る時にも肌触りが良いのでシュラフの中に入っても気持ちよく寝られます。

とても重宝したパンツ(ズボン)でした。

そう言えば・・・毎回、持って行ってましたね。

 

キャンプ生活には大先生の存在が! 

 

〜上の写真〜

後ろに写っているオレンジ色のテントは、いつも一緒に行動していた女性ライダーさんのテントです。

彼女は毎年、大阪から北海道へバイクでやってきます。

春〜初冬まで北海道でキャンプ生活をしながら全道回っている方で

キャンプ生活のプロ中のプロ!

最初は、色々と教えて頂き「大先生!」と呼んでおりました笑

冬、大阪に帰ってから写真をディスクに焼いて送ってくれます。

彼女のお陰で、毎年(春〜初冬まで)楽しいキャンプ生活が出来ましたよ。

ありがとう!

 

 

www.kamishihoro.jp

 

 

 住所:北海道河東郡上士幌町字上士幌基線241