ゴキブリ!
2億5千年前、恐竜よりも古い時代から生存して居たゴキブリ。
遺伝子レベルで「地球の事、何でも知っていそうだな・・」と思ったりします。
皆んなの嫌われ者だけど、こんなに長い年月生存している事を考えると
ゴキブリにはゴキブリの役目が、何かあるのでは?と思ってしまいます。
今日は、北海道ではゴキブリに出会った事が無いわたしが
道産子目線で書いて見ようと思います(o^∇^o)ノ
ゴキブリは、きっと何かの役に立っているはず
最初に思いつくのは、森林などで枯葉や死骸を食べてくれるから、
分解が早く進みますよね!
って事は、植物にとっては成長する為に大切な生き物なのかも知れない。
地球温暖化にはゴキブリが必要なのかも知れない・・・?
個人的な考えですが・・・。
生命力の強さから世界中で実験に使われている事を知りました。
科学の発展にも貢献してくれていると言う事ですね!
生き物の身体の中で何が起きているのかを明らかにしてくれる有難い生き物なのかな。
ゴキブリの生命力を食して生きて行く動物や昆虫も居るだろうし・・
自然界では必要な生き物って事にしておこう。強引だけど。。
そうそう、ゴキブリを食べている国もありますよね!
日本のゴキブリと同じは無いと思いますが
食用ゴキブリとかありそうですね。
後、漢方薬として使われていますよね!
漢方薬になるなんて役に立ってますよ〜。
( 漢方薬になるゴキブリは、日本に居るゴキブリでは無くて、中国全土に分布しているシナゴキブリで、野外に住む翅のない種類だそうです )
生き物好きのわたしは、ゴキブリにもきっと何か良い所があるはずだ!
と思いたくて必死なだけなんです ヾ(;´▽`A``
何故嫌われるの?
毒を持って居る訳でもなく、人間に噛み付く訳でもなく、
何か危害を加える生き物では無いし・・
もっと怖い生き物、昆虫沢山居ると思うけど・・
何故かゴキブリは皆んな、ほぼ全員嫌いますよね?
コレラやサルモネラ菌などの食中毒になる菌をばら撒くのは、ちょっと怖いし・・
電化製品のコードを噛んで漏電されるのも怖いし・・
エアコン等の家電製品の中に入って糞や死骸が原因でショートを起こす危険があるのも怖い・・
ここまで書いていて、やっぱり今の人類の生活にとって良い事は何も無い気がしますが、
でも、何よりも見た目の気持ち悪さが無理!と言う方々が圧倒的に多いですね。
嫌われる原因は、見た目?なのかな。。。
ゴキブリの怖さを伝授された
初めて、本州に住んだ頃
周りの人たちから、ゴキブリの怖さを伝授されました。
世界中で1番嫌いなものが、ゴキブリ
世界中で1番怖いものが、ゴキブリ
家の中には絶対、奴らは居る。目に見えない所で生きてる。
1匹いたら500匹居ると思え。
自分の家をどんなに綺麗にしていても隣の家が汚かったらベランダからゴキはやってくる。
などなど・・
こんなに恐ろしい話を聞かされたのです Σ( ̄Д ̄;)
この時に、ゴキブリは途轍もなく怖い生き物だとインプットされたわたしは、
その日から見た事も無いゴキブリの恐怖にビクビクしながらの生活を
スタートさせました 川 ̄▽ ̄;川
野生ゴキブリと初対面
わたしは、北海道生まれの北海道育ち。道産子ですので
大阪に住むまでは見た事がありませんでした。
それも、大阪の家の中でお会いした訳では無く、JR駅前の路上をスタスタと歩いていらっしゃる姿をお見かけしたのです。
「あれ・・・・?」
「もしかして・・・こ・こ・これがゴキブリなの??」
と、ちょっと興奮気味のわたしでしたが
気を落ち着かせて、しばらく後を付いて行く事にいたしました。
が、超スピードで走り去って行った為、途中で見失ってしまい・・
(ゴキブリって身の危険を感じると猛スピードで逃げるらしいですね。わたしの事を危険人物だと思ったって事かぁ・・・)
でも、あれは・・あれが・・ゴキブリだったに違いない!
噂に聞く容姿だったし、動きがそっくりだったもん(๑•̀ㅂ•́)و✧
と、自信に満ち溢れるわたし・・・。
野生の?ゴキブリを見たのは初めてだった為、ちょっと感動でした。
でも、やっぱり見た目は怖いですね。
もうちょっと可愛い姿に生まれ変われないのかなぁ・・
そしたら、ゴキブリの人生も変わるだろうに・・・
(わたしは、子供の頃から昆虫も大好きでして、いつも虫を追いかけて走り回っている様な子供でしたので、この時もつい子供の頃の様に「ワクワク」してしまいました笑)
動物園で飼育されていたゴキくん
先ほど『 野生 』と書いたのは、
大阪に住む前に東京で暮らしていた事がありまして
上野動物園に遊びに行った時の事なのですが・・
そこで、動物園で飼育されている生きたゴキブリを見た事があったからなのです。
これは野生じゃ無くて、人間に飼育されたペットの様なものですよね。
だから、大阪の路上で見つけたゴキブリは、紛れもなく野生のゴキくんなのです!
そう言えば、
ペットとして飼っている方を随分前にテレビで見た事があった記憶が・・
動物園でも飼育されているくらいなので、ペットとして飼う事も出来るのかも知れませんね。
日本に居るゴキブリの種類
全国に広く分布しています。
寒さに弱いので暖房設備の整ったオフィスやホテル・飲食店・病院などに多い。
クロゴキブリ
全国に広く分布しています。
木造の日本家屋、コンクリート造りのアパートなどの住居に多い。
東北〜近畿に掛けて分布しています。
農家や木造の日本家屋に多い。
熱帯種の為、南日本に多い。
こうやって見ていると、やはり寒さに弱いんですね。
ゴキブリは、コンテナなど荷物に紛れて北海道にもやって来ていると良く聞きますが、
冬の間に死滅するのでしょうか。
北海道では、全館暖房の建物が多く暖かいのですが(我が家も全館暖房です)お目にかかった事が無いので、やはりゴキくんも一歩外に出てしまったら生きて居られないのでしょうね・・
ゴキブリ嫌いの方は、北海道に移住する手があるかもヽ(=´▽`=)ノ