今まで、北海道で サツマイモは作れないと言われていましたので
わたしも すっかり諦めておりまして・・
干し芋は、いつも道外産の物を買っておりました。
それが、たまたま 見ていたテレビから 大塚ファームさんの干し芋の話題が!
物凄い驚きでしたね〜∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
「え・・? 北海道でも さつま芋が作れるようになったの?」
「え・・? マジで? 本当の話??」
と、テレビの音量を一気にあげましたよ(笑)
いやぁ〜凄い嬉しいです〜〜〜〜!( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
干し芋は、おやつ代わりに食べていたので 北海道産のものがあるなら そりゃぁ〜 即、切り替えです!!(笑)
で・・早速、購入致しました!
石狩郡新篠津村 大塚ファームさんの 北海道産 有機JAS 認定の干し芋です!
なんと、アウトレットがあったため、お得な アウトレットを購入。
味は何も変わらないのに、見た目が悪いだけ(形や色など)
どうせ食べてしまうものですからね(笑)見た目なんか 気にしませんよ(笑)
こちらの アウトレット干し芋、400g入って 1200円(税抜)
とってもお得ですよね!!
わたしが購入したのは、シルクスイートと言って 甘くてホクホク系の干し芋です。
今まで食べた 干し芋の中で 個人的には NO1です!NO1!!
自然な甘さ、しっとり感、食べ出すと止まらなくなる美味しさ、ほっんと美味しいです!
これは、ハマりますね〜
他の種類の お芋も食べてみたい!!と、リピート決定!!
お芋の品種も豊富でして、干し芋で こんなに種類があります。
玉豊(ポピュラーな品種)、紅あずま(スイートポテトみたい)、紅はるか(甘いのが好きな方向)、パープル(アントシアニン豊富)、安納芋(ねっとり甘い)、シルクスイート(甘くてホクホク)
大塚ファームさん
北海道では珍しい さつま芋を5種類も作っている 大塚ファームさん。
テレビやラジオ、新聞などでも数多く取り上げられている為、わたしも たまたま そこから知る事が出来、良かったです。
ビニールマルチを使ったり、手で丁寧に草取りをして手間を掛けて作られているようです。
頭が下がりますね。ありがとうございます!
もちろん、サツマイモだけでは無く他にも沢山の種類の有機野菜を作られています。
どの お野菜も美味しそう!!
野菜プリンや野菜ラスク、犬用のジャーキーまで 全て有機野菜を使ったものですので
これから、時々 購入させて頂こうと思っております。
こちらが 北海道産 有機野菜を使った ワンチャン用ジャーキータイプのドックフード。
ほしいもって凄い
わたしは 双子の妊娠中 欠かせなかったのが干し芋なんです。
妊娠中は便秘になりがちですし、浮腫みやすいので 毎日必ず食べていました。
お陰で 双子の妊娠にも関わらず 毎日 割と快適に過ごせたのかも知れないです。
干し芋に含まれる栄養素は、カリウム、VB1、VC、鉄、食物繊維、ヤラピン、と
素晴らしい栄養成分。
妊娠中はもちろんですが、毎日の健康維持に食べ続けたい食品ですね。
何より 美味しいですからね(´∇`)
北海道産の オーガニック干し芋の存在を知って、本当に嬉しくてたまらない みかんでした。
追記:早速リピート致しました。
今度は、紅あずま と 玉豊を購入。
紅あずまは、信じられないくらい甘くてしっとり! まるでスイートポテトを食べているみたいです。 これは凄いですね(^○^)
玉豊は、ポピュラーな干し芋と言った感じでしょうか。
食べて行くと甘さが どんどん感じられ、とっても美味しかったです。
無くなったら また購入しようと思います(^○^)