月寒あんぱん
関東や関西に住んでいた頃、スーパーに買い物に行った時に
コレが売っていなくて 妙に淋しくなったものです(笑)
見た目は月餅の様で「あんぱん?」と思う姿なのですが・・これが「月寒あんぱん」でして
懐かしいです!!
餡がたっぷり入っていて、ずっしりと重く 小振りなのに食べ応えはシッカリあります。
甘さも控えめで美味しいですよ(*^-^)
札幌に戻って来てから かぼちゃあん、抹茶あん、黒糖あん、黒胡麻あんを発見!!
抹茶あん
生地と白あん、両方に抹茶が練り込まれていて、抹茶の香りが お口いっぱいに広がり美味しいです。
黒胡麻あん
こし餡に黒胡麻が練り込まれています。黒胡麻の香りとお味が 嬉しいくらいにしますよ。
胡麻あん大好きなので、これを見つけた時は「やったぁ〜」でした(笑)
黒胡麻あんは、上に黒胡麻が付いているんですね。わかりやすいですね。
黒糖あん
こし餡に、たっぷり黒糖が混ざっています。
黒糖の甘さは、本当にホッとする甘さですね。大好きです。
かぼちゃあん
かぼちゃの自然な甘さと ほっこり感が美味しいです。
スティック
珍しいスティックタイプの 月寒あんぱん。
発売当初より大好評で、売り切れ続出していた商品みたいですね。
食べやすいですし、見た目も可愛く大好評になるのが わかる気がします。
お味は、月寒あんぱんそのもので同じですが、スティックの方が皮が柔らかい気がします。
明治39年創業の月寒あんぱん本舗ほんま。
飾らない素朴な味が、何処に住んでも忘れられなく思い出してしまって・・・
「凄いじゃん!!月寒あんぱん!」と独り言を言っていたわたしです(笑)
どれも1個135円(税込)
月寒まんじゅう くるみ餡入り
皮は練乳入りで、しっとり感がありバター風味。あんの中には、くるみが入っていて食感も良いですね。
全体的には ふわぁ〜っとした柔らかい感じ。美味しいです!
第10回北海道加工食品コンクール優秀賞受賞商品です。
6個入り388円(税込)
北海道 小豆パイ
子供の頃から大好きだったパイ饅頭。
こちらの「北海道 小豆パイ」は今回初めて食べてみました。
パイ生地がちょっぴりしょっぱくて、餡の甘さと とても良く合っています。
パイ生地と粒餡が絶妙な食感で、サクサク美味しかったです。
みそぱん
子供の頃から好きだった みそぱん。
たまに食べたくなるんですよね〜♪
ふわふわでは無く、しっとり、しっかりとした生地。
香ばしい北海道味噌を使った みそぱんです。
甘じょっぱくて美味しいんですよ〜(*゜▽゜)ノ
健康志向のロングセラーです!!
1袋4枚入り、270円(税込)です。
玉ドーナツミニ
一口サイズの玉ドーナツです。
甘過ぎず、そしてポイポイ食べやすく、一気に食べてしまいそうになりました。
とっても美味しいです。
餡はこし餡、周りにはグラニュー糖がまぶしてあります。
これが、食べる時にポロポロ落ちてしまうので 気をつけて食べましょうヾ(;´▽`A``
1パック6個入り、162円(税込)でした。
月寒ドーナツ どさんこプレミアム
これが最高に美味しいです!!
全く油っぽさが無く、油のベタつきもありません! 見た目によらず甘さも控えめで、一気に数個パクパク食べてしまいました。本当に美味しいドーナツです。
こちらの『月寒あんぱん どさんこプレミアム』はスーパーでは無くて、どさんこプラザ札幌店(JR札幌駅西通り北口)で購入致しました。
1袋540円(税込)
寒月
パッケージも可愛く、ちょっと高級感がある 寒月 円山
こしあんと粒あん、2種類の餡を使った ワンランク上の あんぱんでして、きたほなみ(北海道産小麦粉)使用の生地は、 しっとりとした食感です。
優しくて甘さ控えめな とっても美味しいあんぱんでした。
お土産にも喜ばれそうです (´∇`)
月寒あんぱん ショコラ
冬季限定のショコラです! 生地と白餡にココアが練り込まれた洋風バージョンの『月寒あんぱん』
買って帰って来る時に、ちょっと潰れてしまいました(;´▽`A`` でも、お味は何も変わりません(笑)
甘さ控えめな和ショコラとでも言いましょうか・・とっても美味しいです!!
店舗
月寒総本店は月寒にあります(札幌市豊平区月寒中央通8−1−10月寒中央ビル1F、営業時間9時〜19時)時々、車で通るのですが 少し行きにくい場所かも。。
他に大通り店もあります(札幌市中央区大通り西3丁目大通りビッセ1F、営業時間10時〜20時)こちらは大通りビッセの1Fなので行きやすいですね。
わたしは、もっぱらスーパーの和菓子コーナーで買って来るのですが、店舗に行かないと買えない商品が沢山ありますので、行ってみると良いと思います。
円山には、和菓子処 月寒があります(札幌市中央区南1条西27丁目マルヤマクラス1F、営業時間10時〜20時)こちらには まだ行ったことが無いので、どら焼きや中華饅頭や大福を買いに 是非行ってみたいと思っております!!╭( ・ㅂ・)و ̑̑
こちらは、月寒の『あんぱん道路』
歴史を感じる道路です。