北海道に戻ってから使い始めた化粧品は、こちら。
『北海道純馬油本舗』の「ナチュラル セラミド ローション」「ナチュラル クリーミーウォッシュ」「北海道精製純馬油ピュアホワイト」「ピュアホワイトQ10 ラベンダー」です。
プラセンタサプリも、北海道産サラブレットのものが人気高いですしね(*^-^)♪
子供の頃、お友達の家に遊びに行くと どこのご家庭にも必ず馬油の小さな瓶がありました。
馬油は、北海道では昔から火傷やヒビ、切り傷などの治療薬として使われてきたんです。
このピュアホワイトは馬油独特の匂いがしないため、気になって使えなかった方にも良いかもしれません。
「ピュアホワイトQ10」65g 3240円(税込)は、スキンケア用の馬油です。
わたしはラベンダーを使用中。他にはローズ、グレープフルーツがありますが、香りが苦手な方には無香料もあります。
個人的には、一般的な馬油よりも ふんわりと軽い感じがし、さすがスキンケア用!と納得出来ます。
ベタつきも軽減されている様な優しい使い心地です。ラベンダーの香りも優しくほんのりです。
せっかく北海道に住んでいるのだから
「化粧品も北海道産のものを使いたい」と思い使い始めたのがキッカケです。
食べ物は産地に拘るのに お肌につける化粧品は何も考えないなんて・・
なんだか変な感じがします。
北海道産純馬油は、やっぱり全然違いますね。
暖房をつけてから乾燥が酷くて困っていたのですが、つけた翌朝から ふっくら ぷるぷる。
ちょっと感動でした('ー')
「クリーミーウォッシュ」100g 1944円(税込)は、名前通り クリ〜ミ〜!
今まで、ここまでクリーミーな洗顔は使ったことが無いですね。。びっくりしました。
洗い上がりは、超がつくほど しっとり ふっくら。このまま何もつけなくていいのでは?と思うくらい 凄い気持ちいいですよヽ(=´▽`=)ノ
北海道産のプラセンタが入っているからなのでしょうか・・
大好きな洗顔です!!
「セラミド ローション」150ml 3780円(税込)は、馬セラミドの化粧水。スプレー式で使いやすく、通常の化粧水よりも濃厚な感じがします。
馬油専用化粧水なので馬油との相性がバツグンのようで、馬油の後につけるとベタつきもなく とても良く馴染みますよ。
純馬油化粧品の使い方
純馬油化粧品の使い方は 一般的な使い方と少し違いますので 使い方を書かせて頂きますね。
お顔を洗った後 美容液をつけ、その後 純馬油をマッサージするようにつけます。
最後に化粧水をつけて お肌に馴染ませます。
化粧水の前につけるのは 水分を先に与えると毛穴が閉じてしまうからなんです。
人間の肌は油分と馴染みやすい性質なので 乳化剤の入っていない馬油なら 先に毛穴に入り込んでも直ぐに馴染み、水分の入るスペースが出来るんです。
その後、化粧水をパッティングする事により馬油と馴染み 天然の乳化状の膜を作り お肌の潤いを保ってくれます。
最後に化粧水をつけて馴染ませないと ベタつきの原因になったり お肌に馴染まなかったり、効果が見られなかったりするので、最後に必ず 化粧水をつけて下さいね。
お肌は、油脂と水分のバランスが大切です!
ピュアホワイトは無添加の純馬油なので 赤ちゃんにも使えますし もちろん男性でもOK。
これからの時期は、日焼け後にも良いですね!
わたしは、リップとして使ったり、ハンド&フットケアにも使っています。
そして 右上に写っているのは 天然精油が入った馬爽油。
純馬油にミツバチの巣から取れる天然ワックス、ミツロウが入っているので お肌ツルツルになります。ハッカ、オレンジ、グレープフルーツ、ラベンダー、
どれも癒されます。
10g 540円(税込) 20g 1080円(税込) 80g 3240円(税込)各1個のお値段です。
馬爽油よくばりセットは 10g人気の5種が入っています。2160円(税込)
「うるるん純馬油リップクリーム」
最初は純馬油を少量唇に付けリップとして使っていたのですが、こちらを見つけてからは、ずっと使い続けています。
す〜〜〜〜〜っと伸びが良くて軽ぅ〜いつけ心地。わたしが使っているのは、ラベンダーなので、ほんのり ラベンダーの香りがします。
唇にラベンダー?と思われるかもしれませんが、ほんのり香る程度なのに、この香りに癒され、使いはじめてからは、これが無いと1日が始まりません(笑)
他には、「ハッカ」「無香料」があります。
お馬さんのイラストも可愛いですね♪
3.5g 800円(税抜)
こちらの「北海道石けん」100g2個入り 1080円(税込) は全身に使える石けんですので、赤ちゃん〜お年を重ねた方まで安心して使えますよ。
超敏感肌の娘は この石鹸だと使うことが出来るので欠かすことが出来ません。
こちらも馬油が配合されています。
馬油
「オイルだから、きっとベタつくだろう」と 今まで使った事がない方もいらっしゃると思いますし、今まで馬油を使ってお肌に合わなかった方や匂いが気になって使えなかった方も いらっしゃると思います。
一度 純馬油を使ってみて頂きたいです。
何にでも使えますので 一家に1瓶常備しておくと良いと思います(*^-^)
つづき・・