BOCCA
ボッカの製品は、どれも大好きです!
素材そのもののお味が味わえるボッカですので、アイスも同様 生乳のお味を楽しめますよ。
Boccaのヨーグルトの事を書いた記事はこちら
町村農場
こちらは、有名ですよね。
コクがあり、濃厚なのですが後味が良くサッパリしています。
わたしはバニラが好きです。
オーガニッククリーミー ソイアイス
北海道 今城さんの有機野菜で作られた 特別なソイアイスです。
有機豆乳と有機アガベシロップを使っており、乳製品や砂糖・卵は一切不使用。
なのに、とぉ〜ってもクリーミーですよ!!
あずき
有機白大豆アイスに有機小豆を混ぜ込んでアイスにしたものです。
えぐみも全く無く、とても優しいお味です。
一般的な乳製品のアイスとは、お味が全く違います。豆乳が苦手な方でも このアイスは美味しく食べられると思いますよ。
黒豆
有機黒大豆を皮ごと豆乳にしアイスにしたものです。
こちらも、えぐみが全く無く優しいお味です。
小豆よりも甘めですが、黒豆を食べているようで とても美味しいです。
北海道トンデンファーム
北海道江別市のトンデンファーム敷地内にある子会社『北の国ファーム』さんのアイスクリームです。
『函館酪農公社』製造の北海道八雲町契約農場の牛乳を使ったアイスでして
「牛乳本来の美味しさを楽しんで頂きたい」と、必要最低限の増粘剤、乳化剤、香料(バニラ)以外、卵や植物性油脂、水飴など乳製品以外の原料は、一切含まれていないということです。
バニラ
牛乳の味が濃厚で まるで牛乳を飲んでいるかのようです。
後味サッパリの美味しいアイスです。
抹茶
宇治の抹茶を使った抹茶アイス。
濃厚な牛乳アイスと ほろ苦い抹茶が良く合って美味しいです。
他にゴマアイスもありますよ。
室蘭うずら園 うずらんアイス いちご
室蘭うずら園の隣の牧場でとれた 室蘭産牛乳と、北海道伊達産のいちごを使用したアイスです。
いちごがたっぷり!甘酸っぱくて美味しいです!
香料は、使われていないのですが、素材の香りとお味が大変美味しかったです。
北海道カウベル
濃厚だけどサッパリ:バニラアイス。
バニラよりも脂肪分が高く濃厚:バニラビーンズアイス。
とっても濃厚なバニラアイスクリーム:プレミアムバニラアイス。
幅広い年齢層に人気:チョコアイス。
とうもろこしを北海道弁で「とうきび」と言います。とうきびの香りと甘さがとっても美味しい:とうきびアイス。
コーヒーのお味がしっかりとした本格的:コーヒーアイス。
メロンの風味豊か:北海道メロンアイス。
かぼちゃの自然な甘さが美味しい:かぼちゃアイス。
香りと言いお味と言い本格的:抹茶アイス。
ほんのりと甘酸っぱい:いちごアイス。
北海道の赤肉メロンは最高に美味しいですからね〜。赤肉メロンそのもの:赤肉メロンアイス。
チーズがとっても濃厚:クリームチーズアイス。
12種類と種類が豊富で楽しめるため、ギフトにも良いですよね。
ジェラート シレトコ
中標津産の新鮮な牛乳をたっぷり使い、一つ一つ手作業でカップ詰めしたジェラートです。
滑らかな舌触りと濃厚な牛乳の味。でも後味サッパリ! 何個でも食べられそう(^▽^;)
種類
ミルクの優しい味わいがシッカリ詰まった:北海道ミルク
甘さが際立つ塩味です!美味しいのでチェックして下さい!!:知床の塩
甘酸っぱくてフルーティー:野いちご
摘みたての茶葉の味わいが詰まった:抹茶
お口の中でとろけます!レアチーズケーキ風味:クリームチーズ
お子様でも美味しく食べられるほろ苦い:コーヒー
カリカリ食感が楽しい:チョコチップ
軽い口当たりで後味サッパリ:バニラ
あいすの家
道内を車で走っていると、時々見かけるのが『あいすの家』
「美味しいアイスが食べたいっ!」と思った時に、ちょっと車で走れば食べる事が出来るため 道産子には御馴染みかもしれません。
本店は、夕張郡の長沼町ですが、栗山町や小樽の銭函などにもあります。
拘りの生乳から出来るだけ余計なものを入れずに練乳で甘みをつけているそうです。
粘着剤は、自然原料100%りんごから抽出されたペクチンを使用。
そのため、とてもあっさりと優しい甘さで後味も良く美味しいあいすですよ。
種類
北海道の地黄玉子を使用した:カスタードバニラ
北海道生乳100%の:ミルク
網走産のえびすかぼちゃを使用した:かぼちゃ
十勝産100%のふじむらさき小豆を使用した:あずき
北海道産生乳100%と夕張メロンの果汁と果肉を使用した贅沢なアイス:夕張メロン
北海道産生乳100%、上質なチョコレートに新鮮な生クリームを加えた:チョコレート
こんなに可愛いフルーツポップスもありますよ(*^-^)
わたしの大大大好きな北海道アイスですので、こちらも随時更新させて頂きますね(o^∇o)ノ