めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

あいろーど厚田で買って来た美味しそうなモノ

2018年4月27日オープン

道の駅 あいろーど厚田 オープン当日に行って来ました!

お昼頃 到着したのですが既に車の長い列が・・・ビックリです。

それでも、数十分待ちで駐車場に停めることが出来ました。

 

 

厚田と言えば、『恋人の聖地』として有名ですね。

わたしも過去に1度行った事がありますが、雄大な海岸線や日本海に沈む夕日が とても美しかったと記憶しています。

素敵な場所ですよ。

こちらの 道の駅 あいろーど厚田から歩いて行けますので、是非 寄って欲しいです。

 

今回は、美味しそうなモノを数点購入して来たので それらをアップさせて頂きますね。

 

 

ふじみや製菓

海浜公園キャンプ場前、石狩市浜益区オロロンライン(国道231号沿)にある ふじみや製菓さんです。

 

手作り 磯辺餅 160円

 

 

これ、本物の磯辺餅まんまです!凄い!!

もちもちの お餅と、お醤油と海苔の相性は最高ですからね〜(^○^)

ワサビがちょっぴり アクセントになっている所も食感も、申し分無く美味しいです!

 

浜益銘菓 千本ナラパイ 400円

 

新日本名木百選に選定された 樹齢830年と言われる浜益区の千本ナラ

断崖から吹き上げる強風を受け、長い年月の中で形成された姿は まるで芸術作品のよう。

多くの枝が空に向かって伸びている姿が千本の枝が伸びている様に見える事から『千本ナラ』と呼ばれるようになったそうです。

千本ナラパイを食べると、不思議なパワーを貰えそうですね。

 

とっても大きいパイでして、この大きさも千本ナラをイメージしているのでしょうか。

比較のためにボールペンを置いてみました。

大きいですよね〜〜〜〜

存在感のあるパイです!

 

お味は、もちろん美味しいです!

サクサクとした食感と、甘さ控えめなお味。

パワースポットにもなっている『千本ナラ』ありがたく頂きました。

 

 

浜益名物 手焼き どら焼  172円

こちらの どら焼は、名物らしいですね。

あいろーど厚田には、こちらの数倍もある大きな大きな どら焼も売っていました。

 

この焼き色!美味しそうですね〜

生地は、ふわぁ〜〜〜っとソフトでシットリ。

粒餡は、さらっとした優しいお味。

生地と粒餡など、良質な北海道産を使用した拘りの どら焼き。

とっても美味しかったです!!

中村屋

石狩 十三場所  194円 

 

ネーミングから全く想像もつかず買って来たのですが

書いてありました。

ちょこれーと饅頭でした!

 

チョコレート生地の中には、白いんげん餡がギッシリと詰まっています。

甘さ控えめで美味しいチョコ饅でした!

 

小さめなお饅頭です。

BAKERY & PIZZA HOME

 

シナモンロール2個入り 216円

ふわふわな生地にシナモンがたっぷり入った

シナモン好きには、たまりませんよ。

 

チョコフレークバー 248円

しっかりした生地に ヘーゼルナッツやアーモンドなどナッツ類とコーンフレークが入ったチョコレートクリームがたたっぷりの デニッシュパン。

 

ダブルチーズツイスト 248円

チーズチーズしている、とても美味しいデニッシュです。

こちらのデニッシュも しっかりした生地ですので、1個食べるだけでも 満足感があります。

 

サムリブ

Grissini (グリッシーニ) 250円

一見、お菓子のようですが、細長く棒状に堅く焼いたイタリアのパンです。

石狩の野菜(チャウとトマト)を練りこんで作られています。

 

チャウは、石狩市高岡産グリーントマト・玉ねぎ・調味料として 純米酢・赤唐辛子・三温糖・黒糖などから作られたグリーンチャウ。

トマトは、石狩市高岡産ミニトマトピューレにバジルが効いています。

表面にお塩が付いているのかと思ったのですが、とてもとてもノーマルで、お野菜のお味が効いている とっても美味しい堅焼きパンでした。

日持ちもしますので、これは買っておくとGOODですね!

飛ぶ鳥農場

海の街たまご 6個入り 340円

 

 

100%北海道産飼料の平飼いで育てられた鳥さんの有精卵。

手に取ってみると ずっしりと重く、栄養たっぷりな感じです。

 

 

海風が吹き抜ける石狩の望来と言う土地で、拘りの自家配合飼料を食べながら のびのびと育った元気一杯の鳥さん達が産んだ卵です。

飛ぶ鳥農場さんと、鳥さん達に感謝しながら頂きます!

 

だし昆布

厚田産の だしこんぶです。

立派な昆布ですね〜。150g で500円。 これは、お買い得です!

我が家は、昆布やワカメを良く使うため、これは嬉しい商品でした。

 

あい風の会 みそ

石狩平野の厚田で育った農産物で作られた 愛情たっぷり お母さんたちの味噌です。

 

 

炊きたてご飯は もちろんですが、冷めたご飯にも良く合う とっても美味しい甘味噌ですよ。

これがあったら おかず、要りませんね(笑)

優しい愛情いっぱいのシソ入り甘味噌です。

 

1瓶 120g  350円

徳光珈琲

オーナー自ら産地に趣き、ご自身の目で品質を確かめたハイエンドなスペシャルティコーヒーのみを取り扱っていらっしゃるとの事。

ちょっぴり苦めの濃い珈琲で、当日は とても寒かったのですが 一口飲んでホッと一息つけました。

徳光オリジナルブレンド 280円

 

札幌にも、大通り店(札幌市中央区大通り西3丁目大通りビッセ2F)

円山店(札幌市中央区大通り西25丁目1−2ハートランド円山ビル1F)がございます。

 

最後に

帰宅後、レシートを見ると・・

こんなメッセージが。。

 

石狩は、風が強いので いつ行っても肌寒く感じます。

夏には、この海風が心地よく感じるんですよね。

また、行かせて頂きますね!