すごいとうふ
『 湧水の里 』で「 すごいとうふ 」に出会ったのが今年(2018年)の1月でした。
初めて見た時、食べた時には 本当に感動モノでして
「え?これ、本当にお豆腐なの? w(゜o゜)w 」と声に出してしまったくらいです。
これが、一度食べたら また食べたくなるんですよ・・・
また食べたくなり 先日、ニセコの隣 真狩村まで行ってきました (o^∇o)ノ
羊蹄山の湧き水に隣接しています。
中身は・・・・・
じゃじゃぁ〜〜ん
これが すごいとうふの姿です ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ずっしりと重みもあります。
すごい豆腐 1パック 380円(税抜)
枝豆豆腐 1パック 380円(税抜)
今まで嘗て見たことも無い姿&食べた事もないお味で、本当に素晴らしいお豆腐なんです。
詳しくは、こちらのブログ記事をどうぞ(o^∇o)ノ→ 『真狩の名水豆腐「すごい豆腐」が凄かった』
おからどうなつ&もちもち おからドーナツ
こちらの「 おからドーナツ 」も2度目の購入ですが
ヘルシーで美味しくてオススメです。
今回は、「おからどうなつ」と「もちもち おからドーナツ」の両方を買ってみました。
おからドーナツ どちらも 1パック3個入り 350円(税抜)
見た目は、どっちがどっちなのか全くわかりませんが・・・
下がおからドーナツ。上がもちもちです。
食べ比べて見ると、全然違うんですよね。
両方とも、ほんのり甘くシンプルなお味で とても美味しいのですが
おからドーナツの方が、若干甘いかな?
持った感じも、もちもちの方よりも重さがあり ずっしりとした感じです。
食感は、もちもちの方は とっっても もちもち。
おからの方は、もちもち感は あまり無く 時々ザラッとした食感があります。おからが沢山入っているのかな?
個人的には、おからドーナツの方が好きです。
娘は、もちもちの方が好きだと言っていました。
今回は、前回購入した小揚げ(3個入り300円(税抜)が また欲しくて買ってきました。
枝豆豆腐(1パック380円(税抜)やピリ辛揚げ豆腐(1パック4個入り500円(税抜)も とても美味しかったので、リピートしました。(*^-^)
最後に
『つくる夢 豆にこだわり 水をもとめて 名水とうふ』
これは、レシートに書いてある言葉なのですが、「(有)湧水の里 」の お豆腐への思いが伝わってきますね。
札幌からですと、車で片道2時間。それでも食べたくて買いに行ってしまいます。
これは、食べた人だけが わかる 凄さですね!
『すごい豆腐』と『おからどーなつ』また買いに行かせて頂きます!
4月半ばでも 真っ白な羊蹄山が とっても綺麗でした。