北見
北海道北見市は、全国の中でも日照時間が長く降水量が少ない地域です。
わたしは札幌市ですが、同じ北海道でも オホーツク地方に行くと いつも雪がない事に驚くほどでして、雨量も驚くほど少ないですね。
オホーツク北見地方は、北海道の中でも特に寒暖差が大きい為、病害虫の発生も少なく 野菜類の糖度が上がる環境ですので、それを活かした良質なお野菜が採れる地域でして、北見の玉ねぎは とても有名です。(*^-^)
グリーンズ北見 たまコロ
太陽と大地に恵まれたオホーツク北見地方は、玉ねぎの生産量が日本一です。(^▽^)/
日本一のオホーツク北見の玉ねぎを豊富に使った グリーンズ北見さんの玉ねぎコロッケ!
パッケージのイラストが玉ねぎになっていて可愛いですね。
冷凍ですので、凍ったままのコロッケを油で揚げます。
割ってみると、目に見えるくらいの玉ねぎが凄いですね。
お味は、「玉ねぎだねー」(北海道弁で)と言いながら子供達と食べたくらい、玉ねぎ感が凄いです。
玉ねぎ嫌いだと食べるのが無理かもしれないですね。(^▽^;)
玉ねぎに、ツナ、人参、マヨネーズでジューシーに仕上がっていますので、
じゃがいも系でも無く クリーム系でも無く 不思議な食感です。
美味しさが ぎゅうぎゅうに詰まった感じのコロッケで、とても美味しかったです。
冷凍 5個入り 378円(税込)
プチコロッケ タイプは、業務用もあります。
ちなみに、グリーンズ北見さんには 美味しい物が色々とありまして、中でも
ホタテのポタージュはわたしの大好物です。
黒豆北見納豆
納豆には 珍しい黒豆の納豆です。
太陽と大地に恵まれた北見市で育った黒豆大豆は、イソフラボンやアントシアニン、ポリフェノールが含まれ、栄養満点!\(^▽^)/
毎日、納豆を欠かさないほど納豆大好きですので、これは食べてみなくては!!と即買い。
パッケージも黒いですね。
真っ黒な大きめ粒の納豆と、とろみのある納豆のタレが付いています。
見た目は、黒くて あまり美味しそうじゃ無いのですが・・(;´▽`A``
食べてみると、黒豆本来の自然な甘さと風味が とても美味しいです!
添付のタレが少し甘めなので、また美味しい。
納豆が甘いの?と思うかもしれませんが、作った甘さでは無く自然な甘さなので
とても食べやすく美味しいです。
また、買って来ようと思います!
2個セットで130円(税込)
この畑でとれた顔の見える納豆です。
こちらは、北見産 ゆきぴりか大豆を使った納豆です。
「顔の見える野菜」が安心で人気の中、こちらは「顔の見える納豆」なんですね!
工場長さんの お姿がしっかりとパッケージに写っております。
粒は、中〜大粒。
食べ応えがあり、しっかりとした食感に大満足です。
タレは、少し甘めで美味しいですよ。
ゆきぴりか大豆は現在、北海道の新たな特産品として注目されています。
以前、ブログに『ゆきぴりか大豆のきな粉』を書かせて頂いた事もございますが
イソフラボンが豊富に含まれている事が特徴の ゆきぴりか大豆ですので、
女性にとっては嬉しい限り!!
名前も美しい(ピリカ)雪(ユキ)を意味する素敵な大豆です。
納豆で手軽に毎日食べられるのは良いですね(*^-^)
3個セットで 149円(税込)
オシキリ食品さん
納豆は、どちらも北海道江別市に本社工場がある オシキリ食品(株)さんの製品です。
北海道では、お豆腐や納豆、油揚げ、もやし、など大豆製品の製造販売をしている有名な会社でして、わたしも 頻繁に買わせて頂いております。
大きなスーパー〜個人商店まで、何処のスーパーに行っても必ず オシキリ食品さんの商品は店頭に並んでいる為、道産子なら必ず食べている商品があると思います。
何処のスーパーでも安心して買う事が出来るのは、大豆製品を毎日食べる我が家としては、心強いんですよね。
どちらの納豆も、大きなスーパーでは売っていますので 是非 食べてみて下さい(o^∇o)ノ