めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

札幌土産 【 YOSHIMI 】カリカリまだある? Oh!焼きとうきび

札幌おかき Oh! 焼きとうきび

札幌の夏の風物詩と言えば、大通公園とうきびワゴン

大通りの『焼きとうきび』たまに食べたくなるんですよね (^○^)

そんな時は、大通り公園に行き噴水を眺めながら食べます。

あぁ〜 これぞ札幌市民ですね〜(笑)

 

その とうきびワゴンの焼きとうきびが そのまま お菓子になったのが こちら

札幌おかき Oh!  焼きとうきび

 

「Oh!」は、食べた時の「Oh!」と、春になって とうきびワゴンを見かけた時の「Oh!」だそうです。

札幌市民の嬉しい気持ちを表しているのですね。納得です!

また、パッケージの 焼きとうきびの イラストも 本当に美味しそうですよね!

 

 

 

1箱6袋入り、食べきりサイズですので とても食べやすいです。

(1箱10袋入りもあります)

 

そもそも、『とうきび』と言うのは、『とうもろこし』の事でして

北海道人は、皆さん『とうきび』と言います。

とうきびワゴン』の焼きとうきびは、甘醤油で焼いたとうきびですので 甘じょっぱくて とっても美味しいんです。

その お味が そのまんま再現された おかきと言っても過言では無いような・・

本当に「Oh!」って言っちゃいますね(笑)

とっても美味しいです。

 

本物のドライコーンが入っているのですが、この粒も 自然な とうきびの甘さと、サクサク感で大変美味しいです。

 

追記( 2020/04/28 )

現在、札幌商工会議所では『新型コロナウイルス経済対策掲示板』として 道内の美味しい食材やスイーツなどをお安く又は送料無料などで提供されています。 わたしも、この大好きな『札幌おかきOh!焼とうきび』 を買わせて頂きました。

札幌商工会議所緊急在庫処分SOS掲示板はこちらです。

www.sos-sapporo-cci.org

札幌カリーせんべい カリカリ まだある?

 

札幌の名物と言えば、スープカレー

札幌のご当地グルメスープカレーが、おせんべいになっちゃたバージョンです。

 

1箱8袋入り

 

 

カリー専門店が創った本物のカリー煎餅ですので、想像以上に美味しかったです!!

ちょっと辛めで大人のお味ですので、お子様には 次に書く えび の方が宜しいかと思います。

ネーミングの「まだある?」の意味が わかりますね。

食べ出すと、手が止まらなくなってしまい「まだある?」と聞きたくなる様な 美味しさでした。

 

スティックタイプの揚げ煎餅ですので、とても食べやすいですよ。

 

札幌カリーせんべい カリカリ まだある? えび

こちらは、えびバージョンの カリカリ「まだある?」です。

スパイシーカリー味に、「これでもか!!」とばかりに、ローストした えびを殻ごと ふりかけてあります。

 

1箱8袋入り

 

 

カリカリまだある?のスパイシーさは、そのままにした えび味ですが、こちらの方が辛さ控えめですので、お子様でも美味しく食べられると思いますよ。

 

袋を開けた瞬間、エビの香りが ふわぁ〜と良い香り。

食べると、エビ感が凄いです!

 

YOSHIMIが札幌中心部に店を構えるレストラン、本格的スープカレー専門店 ラ・メゾン・ド・カリー 『クゥー』のお味ですので、美味しさはお墨付きです!

 

 

こちらも スティックタイプの揚げ煎餅ですので とても食べやすいです。

どちらも小分けになっているので お土産に良いですね。

ジャガジェイ 北海道昆布

YOSHIMIとカルビーポテトファームのコラボ商品です。

 

1箱6袋入り

 

ちょっと小さめな ギザギザチップスで パクパク食べやすいです。

 

北海道産昆布100%で作った昆布パウダー。

昆布のお味が ほんのりとするチップスで、あっさりとしていて食べやすく 和風チップスと言う感じでしょうか。

とても美味しかったですよ。

お土産に

どれも小分けになっていますので、職場やPTA、ご近所さん などなど・・ お土産に配りやすくて便利ですし、

おうちで食べるにも、湿気る心配が無いので嬉しいですね(´∇`)

今後も追加記事で書かせて頂くと思います。