豆太(まめた)の おとうふ
ネーミングも可愛い 豆太(まめた)の お豆腐は、無添加に拘って作られています。
北海道の恵みに溢れた 十勝の大豆と、伊豆大島のにがり、札幌手稲山系の伏流水のみで作られていますので、
安心して食べる事が出来るため、わたしの お気に入り豆腐です。(*゜▽゜)ノ
今回は、写真に写っている商品のご紹介。
豆乳
北海道産大豆と水のみで作られている豆乳。
とろぉ〜〜〜っと、超濃厚です!!
癖がなく、後味も良く、とても飲みやすく美味しいですよ〜!
日によって、牛乳を掛けたり、ヨーグルトを掛けたり、豆乳を掛けたりして食べているのですが
豆太の豆乳は、癖が全くないので何に合わせても美味しいんですよ。
丸いコロコロした物体は、冷凍のブルーベリー。
ちょっぴり甘みが出て美味しくなります。
冷凍の ブルーベリーやいちご・マンゴーなどなど・・ 冷凍庫に切らす事なく入れていますので
その日の気分で入れるフルーツを変えています。
飽きずに食べる事が出来るので おすすめです。
まるとうふ
今回、初めて買ってみた まん丸い お豆腐。 可愛いですね〜ヽ(=´▽`=)ノ
取り出し方は、写真の通り。
お皿の上に置いた まるとうふの 留め金部分を手で掴み 反対側を楊枝で勢いよく突きます。
出てきた おとうふは、こんな感じ。
このまま出したら 子供達が、「卵?」と言っていました(笑)
我が家は、いつも冷奴には 生姜とお醤油を掛けて食べるのですが
この お豆腐は、何も掛けなくても 大豆の美味しさだけで食べられます。
とっても美味しいです。
でも、この日は少しだけ お醤油を掛けて頂きました。
大豆の甘みがあり きめ細かな まろやかな食感、こちらも 全く癖もなく、大変 美味しいです!
いつも食べている 豆太の四角いお豆腐よりも、柔らかくまろやかに感じます。
小揚げ
ふっくらとした、厚みのある 小揚げです。
焼き具合も美味しそうで、食べ応えも結構ありますよ。
お味噌汁の具に入れたりは もちろんなのですが、フライパンでさっと焼いて、生姜醤油で食べるのも美味しいです。
スーパーでも買える
直営所限定の商品も色々とありますが、お豆腐や豆乳などは 毎日買いたい物ですので、気軽にスーパーで買えるのは、本当に嬉しい限りです。
ずらぁ〜〜〜〜〜っと並ぶ お豆腐や油揚げ、豆乳の中で、ついつい 豆太の製品に手が伸びてしまいます。
豆太 豆乳 240ml : 173円(税込)
豆太 まるとうふ 60g×3 : 324円(税込)
豆太 小揚げ 20g×5:238円(税込)
豆太 木綿とうふ 300g : 194円(税込)
そして、わたしは・・・
豆太のキャラクターが好きです(;´▽`A``
豆太 直営所
札幌市手稲区富岡2条5丁目9−30
手稲区の直売所では、限定で おからドーナッツや豆乳ソフトを買う事ができます。
定休日:日曜日・月曜日
営業時間:10時〜17時
そしてそして・・・なんと! 豆太の『特上木綿豆腐』は、日本一に輝いたお豆腐なんです!!
毎週金曜日限定で 上記の直営所で買う事が出来ますよ〜。