めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

古今 北海道の雪遊び 【 冬の北海道 自然を感じて 】

生まれも育ちも北海道。道産子の mika mika です。こんにちは(*^-^)

わたしは北海道の初夏〜夏が大好きなのですが・・

子供の頃は何より冬が一っっ番好きでした!!!

わたしが子供の頃の雪遊び

雪が積もると雪遊びが出来るのが嬉しくて嬉しくて毎日  外に行っては真っ暗になるまで遊んでおりました。

足も手も指先の感覚が無くなり、寒いのか痛いのか分からないくらいの状態になっても

それでも雪遊びを続けていたくらい 雪が大好きでした。

 

実家の庭には、祖父が毎年 雪山を作ってくれましたので、そこでミニスキーやソリ滑りをしたり、友達と かまくらを作ったり、 屋根の上から飛び降りて遊んだり・・・これがわたしの日課でした(笑)

 

平日は幼稚園や学校から帰宅後、友達が迎えに来ては一緒に遊んでいました。

とは言っても女の子は、あまりこの様な遊びはしませんでしたので、わたしの遊び相手はいつも男の子でした。

男の子も途中で寒くなったり、怖くなったりで帰ってしまいますので、その後はひたすら一人で遊んでいる様な変な子供でしたね(笑)

 

今でも雪が降る度、その頃の事を鮮明に思い出します。

とにかく楽しい毎日でした。

 

吹雪の日は、特に楽しくて頬っぺたを真っ赤にしながら遊んでいますと、母が家の窓からこちらを見ては微笑んでいる姿が見え、安心しながら遅くまで遊んでいました。 昔は自由で楽しい事が沢山でしたね。

 

他には、雪遊びだけでは無く空から降ってくる雪を見るのが大好きでした。

雪の日は15時頃にはもう真っ暗になってしまいますので、雪の上に大の字になって寝転がり、空をジーーーっと見るんですね。

そうすると 街灯に照らされた雪がキラキラと輝き、長い時間見続けていますと空に吸い込まれそうになるんです。 その感覚が大好きでした。

 

(写真は第16回 ミュンヘン・クリスマス市 in sapporo で撮った写真です。)

自然から学ぶ

雪は、色んな事を教えてくれました。

遊びや物作りの発想力もつきます。危ない経験も数多くして来ましたが、それを回避する知恵もつきます。 自然の恐ろしさも楽しさも身を以て経験する事が出来、昔の子供達は強いと思います。

今の雪遊び

現在、札幌の中心部では昔の様に子供達だけで自由に雪遊びができる様な場所はありません。

ですので我が家の子供達は、わたしが遊んで来た様な経験は あまり無いんです。

 

長男と住んでいた頃のマンションは、マンションに大きな公園や広場が付いていたので

そこで お友達と毎日の様に雪遊びをしていましたが、薄暗くなると危ないため家に入る様に言っていました。

公園〜公園を渡り歩いて遊ぶ様な事も交通量が多い為出来ません。

屋根から飛び降りて遊ぶなんて、以ての外 (; ̄ー ̄川  不可能な事です。

 

下の双子が生まれた頃 住んでいたマンションは、遊び場が近所にあまり無く雪遊びは マンションから少し歩いた場所にある公園に行っては遊ばせていました。

精々週1回程度ですね。。

自宅での雪遊びは、駐車場の雪かきを一緒にする事くらい。

雪かきをしたり、雪を雪山に運んだり、これはこれで楽しかったみたいですね。

 

双子の通っていた幼稚園は、型にハマらない自由な幼稚園だった為、雪遊びは毎日幼稚園でしていました。

そのため、着替えの靴下、手袋、下着、洋服一式など 毎日持っての登園です。

幼稚園の帰り道にも 雪遊びをしながら帰って来れた事も子供達にとってとても良い経験になったと思っています。

北海道は、ウインタースポーツが盛んですので、ちょっと車に乗って(もちろん、専用のバスも走っていますのでバスで気軽に行く事も可能です)スキー場まで行き、そこでスキーをしたりソリ滑りをしたりして遊ぶことができます。

小さい子供向けの場所も用意されているスキー場が多いので、安心して遊ばせる事が出来ます。

 

北海道のスキー場を体験してしまったら、他では滑れなくなるかも・・・しれないですね(; ̄ー ̄A

世界NO1と言われているニセコもありますし、ニセコ以外でも、北海道の パウダースノーは素晴らしいです。ヽ(=´▽`=)ノ

自然を感じて欲しい

子供達には、自然と沢山触れ合って人間本来持っている勘を養って欲しいと思っていますので

子供達とは、よく太陽や月、空や雲、空気、雨や雪などを見ながら話す事が多いです。

途中、東京や大阪へ引っ越してしまった時には、マンションのベランダから外の様子や空が見られない事もあり、親子共々凹みましたが・・・

それでも夜のお散歩をしたり、外出した時に色んな話が出来ました。

 

札幌に住んで居た時には、子供達が赤ちゃんの頃から毎週末にはキャンプに連れて行っていたので自然と触れ合う事は多かったと思います。

大雨の日でも、初冬でもキャンプに行きました。

よくあるファミリーキャンプ場の様な場所では無く、ファミリーが行かない様な公園や遊具など何も無い様なキャンプ場です。

風や雪の音や匂いも、動物や鳥、虫の鳴き声も、しっかりと感じ取れる様な賑やかじゃ無いキャンプ場が 我が家の定番でした。

北海道ですと、探すと沢山あるんですよ。

 

 

大自然と触れ合う事は、厳しい反面学ぶ事も多く、何も無い所から考え出す力も多少は付いたかな? と・・多分( ̄ー ̄;

 

まだ小さい子供を連れて行くには 親の方が準備などに大変ですが・・

貴重な経験が身になる大切な時期だと思います。

 

北海道に帰りたかった頃

わたしは生まれた時から北海道で生きて来ましたので、自然を感じ取れない環境は何より一番苦しかったです。

 

アルプスの少女ハイジのワンシーンにあったと思いますが

ハイジがアルムの山を見たくて見たくて教会の塔に登り窓から外を覗くのですが・・・

ハイジが見たものは 山では無くて何処までも続く家々・・・

ハイジには、それが信じられなくて反対側の窓からも覗いて見ます。

でも、やはり同じ景色。

ハイジはショックを受け、涙を浮かべながら山の事を思うんですね。

その時の音楽もしっかりと覚えていますが・・

 

わたしは、東京タワーに登った時にこの音楽が頭の中で流れました(笑)

もちろん、東京タワーの上から北海道が見えるなんて思っていませんが

ビルが立ち並ぶ大都会の景色が妙に寂しく感じられ、思わず悲しくなってしまいました。

 

わたしが若い頃、一時期東京暮らしをしていた事があったのですが、その時は 「1年後に北海道に帰る」という安心感からか、何も感じなかったのですが・・・

むしろ、東京暮らしを楽しんでおりましたので(;´▽`A``

 

転勤での引っ越しとなると「多分、北海道に帰ることは無い」と言われていましたので、気持ちの持ち方だったのだと思います。

 

もしか、札幌に帰ってこれなかったら・・どうなっていたのかな・・・と思ったりもします。

まぁ、それはそれで何とか上手く暮らしていたのだと思いますが・・

わたしは 人一倍北海道愛が強いのかもしれないですね。

北海道住みにしかわからない事

わたしの友達や、知り合いの中にも 「北海道に住んでしまうと、もう戻れない」とおっしゃる方が多いのですが

その方々に「何故?」と聞いてみた事を書いてみますね。

 

北海道は本州とは別世界。本当に住みやすい。同じ日本なの?って思っちゃう。

食べ物が美味しい。空気が美味しい。お水が美味しい。治安が良い。札幌は凄く都会だし何の不自由も無い。

家がしっかりしていて驚いた。冬でも暖かい。暖房入れなくても平気!

北海道の初夏からの爽やかさを体験したら、2度と(地元に)帰りたく無い。

人が優しい、親切。

奥さんにするなら北海道の人が良いと思う。辛抱強いし旦那さんを立てるし、本当に素晴らしいわね。と言っていた友達(女性)もいました。

女の子が可愛い。と言う友達(男性)もいました。

 

ただ・・冬がね・・と皆さんおっしゃいますね。

冬は外出が減る。外に出たく無い。雪かきが面倒。

でも、これくらいなんですよ・・ちょっと驚きでした。

 

札幌に住んでいると、地下鉄や電車に乗れば 直ぐに中心部に着きます。

さっぽろ駅〜大通り〜すすきのは、地下街が充実している為、ほとんど外に出る事なく用事を済ませられるんです。

地下鉄駅近辺のマンションに住んでしまえば、冬の困った事も解消出来るわけです。

 

一戸建てだと雪かきがありますが、マンションだと管理人さんがやってくれる所が多く(要確認)、ロードヒーティングの所も多いです。

 

結果、やっぱり札幌って良いね!!となります(笑)

北海道移住を お考えの方へ

毎年、『 魅力的な街 』や『 住みたい街 』の上位(1位〜3位)に入る札幌市は、やっぱり そう言うイメージなのだと思います。

 

札幌に移住した友達がこんな事を言っていました。

「一冬目は辛かった。初めての冬だから分からない事が多すぎて・・でも二冬越すと、もう北海道の虜になった。わたしは2度と(地元へ)戻れなくなった」と。

 

冬の正しい情報を得てから住むと、こんな事も無いのかも知れないです。

雪道の歩き方だって慣れです!

慣れてしまえば、ツルツル道でも走ったり スキップしたりも出来てしまいます(笑)

皆んなもっと北海道に移住したら良いのに(*^-^)と思ってしまうくらいですヽ(=´▽`=)ノ

 

もしか北海道移住を お考えの方がいらっしゃいましたら、わたしは是非おすすめしたいと思います。

北海道はとてつもなく広いです!大きいです!

何処に住めば良いか決断するには、本当に難しい事だと思いますが

何か不安がある場合は、やはり札幌をおすすめしたいですね。

先に書いてありますように、札幌は便利ですし住みやすいです。

一番心配になる季節、冬に1度でも2度でも 訪れて見るのが一番だと思います。

 

わたしは将来、札幌を離れて 北海道の田舎で暮らしてみたい願望もあり

実現出来るかどうか、まだ分かりませんが・・田舎暮らしにも憧れています。

出来れば自給自足・・無理かなぁ・・

なかなか難しい事ですが、実現できたら良いな〜と、そんな風に考えています。

 

何か参考になる事がございましたら幸いです(o^-^o)