炭酸水 Sparkling Water
炭酸水のしゅわしゅわ感って二酸化炭素が溶けたものですが、これがたまらなく大っっ好きな mika mika です!
こんにちはー。 .:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
歯磨き後でもゴクゴク飲めるし、スッキリしたい時に、糖分が入っていないしゅわしゅわは、やっぱりイイですね〜♪♪♪
個人的には、炭酸水を飲むと、新陳代謝が良くなる様な実感があり、デトックス効果もあるのかな?と思ってしまいます。
なので、ちょっと体調が悪い時には、直ぐに炭酸水を飲んでしまいます。∬´ー`∬
ところで・・ミネラルウォーターは、採水地が わかっていて購入する事が多いと思うのですが・・・
「炭酸水って、一体 何処の お水使ってるの?」って考えると、飲みたいのに買えない状態で過ごしていた事もありました。
お水って大切ですよね。
身体の50%〜75%が水分で出来ているのですから・・・
採水地って、とってもとっても重要な事だと思うんですよね。
そこで、色々と調べ調べて辿り着いた 採水地が ちゃんと分かる美味しかった国産炭酸水のご紹介!
- 炭酸水 Sparkling Water
- クオス
- 大分県久住山系 炭酸水
- セコマ strong sparkling Water
- セコマ strong sparkling Water Lemon
- い・ろ・は・すスパークリングれもん(北海道)
- サンガリア 伊賀の天然水強炭酸水
- シリカ炭酸水 炭酸水 SOL
- 蛍の郷の天然水 スパークリング
- 南アルプスの天然水 炭酸水
クオス
こちらは、強炭酸水です。
強烈な大きな炭酸がぶくぶく。口の中が痛くなっちゃうくらいです。でも、その刺激が たまらなく爽快で美味しくてクセになるんですよ!
採水・生産・共に大分県の日田市のみ。
九州から全国へ発送している為、私の住んでいる北海道までの送料は ちょっとお高いのですが・・
この刺激と爽快感を求めて注文してしまいます。
こちらのペットボトルは、ちょっと固めでして、5.5GV対応の耐圧ペットボトルを使用しています。
品質の高いペットボトルを使う事で、ペットボトルから次第に抜けていく わずかな炭酸もシッカリとキープしてくれています。
キャップも炭酸が抜けにくい二重構造になっています。
素晴らしいですね!
大分県久住山系 炭酸水
大分県が続いてしまいましたが、
採水地は、九州のアルプスと言われる久住連山。
それほどクセも無く飲みやすい炭酸水です!
何かと割って飲むのに最適。こちらも炭酸は強めでスッキリ爽快感が楽しめます。
セコマ strong sparkling Water
道産子のコンビニ、セイコーマート(セコマ)の強炭酸水です。
こちらは、セコマに行かなければ買う事は出来ませんが、北海道の純水使用で とっても美味しいです。
採水地は北海道ですが、北海道の何処かまでは、表示されておりません。
が・・・確か以前は 恵庭岳だったと記憶しております。
セコマの商品に使われる お水は、恵庭岳か京極がメインですので 何方かでは無いかと・・・わたしは思います。
全くクセが無く、強炭酸の割に苦味もありません。
とても飲みやすい炭酸水ですので、お気に入りです。
セコマ strong sparkling Water Lemon
上記の強炭酸水のレモンバージョン。採水地は上記同様です。
こちらの方が、炭酸が細かく感じます。レモンの香りとお味が爽やかさを増し気分転換に飲むにも最高!
スッキリ爽やかです!
セコマon-line shop もあるのですが、そちらでは扱っていない商品になりますので
北海道にいらした時に是非飲んでみて下さいね!
最近は、道外へも どんどん進出している様ですので、見つけた時には是非!
い・ろ・は・すスパークリングれもん(北海道)
瀬戸内産れもんエキスが配合された爽やかな炭酸水。
採水地は、北海道です。
北海道の いろはすは、札幌工場の地下、深さ300mの井戸から組み上げた水です。
札幌市清田区の南西方向にある白旗山方面から長い年月を掛けて深い地下をゆっくりと流れてきた天然水なんです。
このあたり一帯は、支笏火山噴出物層と言う火山灰地帯ですので、長い年月を掛けて不純物が取り除かれ、大変美味しい天然水ですよ。
カロリーは、19kcal/100ml 。身体に優しくスッキリ爽快!
サンガリア 伊賀の天然水強炭酸水
500ml 59円 程で買う事が出来ます。とっても お安いですよね!!
炭酸も強めで爽快感抜群!癖もなく飲みやすいです。
ガブガブ飲む方には嬉しい価格ですね。
シリカ炭酸水 炭酸水 SOL
採水地は、大分県の「ひた」
自然のミネラルをそのままに炭酸をプラスした強炭酸水。
美のミネラルと言われている『シリカ』や多くのミネラル分を含んでいるのが嬉しいですね!!
硬度:46の軟水
シリカ:42、5mg/L
カリウム:3、5mg/L
マグネシウム:3、76mg/L
カルシウム:12、3mg/L
シリカは年齢とともに徐々に不足し、体内では生成できないため、外から補うしかありません。
成人1日のシリカ消費量は約10mgと言われていますので、毎日10mg〜20mgを摂取した方が良いですよね。
多くとってもVCと同様、排泄される為、SOLを1本飲んでおけば安心ですよね。
蛍の郷の天然水 スパークリング
『蛍の郷 』と呼ばれる地の天然水に炭酸を加えたもので、硬度のミネラルウォーターです。
強炭酸水なのですが、それほど強くもなく丁度良い炭酸加減なので家族全員で飲む事が出来ます。
南アルプスの天然水 炭酸水
泡がきめ細かく、刺激が柔らかいです。
ボトルデザインも南アルプスの山々が爽やかですね!
こちらは、ペットボトルに環境負荷の少ない植物由来原料を30%使用しており
嬉しいですね!!
また、美味しくて採水地が分かっている炭酸水を見つけたら更新させて頂きますね!(o^∇^o)ノ