『第一弾の中山式』『第2弾のルルド マッサージクッション』に続き第3弾は、カッサプレートです。
カッサも、無くてはならないものの一つでして、もう かれこれ10数年使っています。
カッサの多くは天然石で出来ているので、落とすと割れてしまうんですよね。
今まで、幾つ割ってしまったか わかりません(ノ_-。)
それで、今使っているのは こちらのもので「セラミック製」なんです。
これだと何度落としても割れることなく長く使い続けています。
プラスチック製のカッサも持っているのですが、これは軽すぎるのと、持った感じの厚みが使いにくい感じがして、使っていません。
今の所、このセラミック製のカッサがNO1でしょうか。
所用感は、天然石のものには敵わないのですが。
カッサの使い方
ボディーの場合は、内側〜外側。上〜下へリンパの流れに沿って使用する感じですかね。
お顔の場合は、内側〜外側。下〜上。足の付け根は、外側〜内側。ふくらはぎは、下〜上。
お腹は、上〜下。身体の部分で使い方が異なるので、カッサを買った時に付いて来る説明書などを読んでからにした方が良いと思います。
お顔に使用する時には、デリケート肌の方は特に気をつけて下さいね。
クリームやオイルなどを塗ってからじゃないと、お肌を痛めてしまいます。
わたしは、今は特に敏感肌ではないのですが・・顔に使うと赤くなったりします。
お顔に使う場合、むくみなどが取れてスッキリ気持ちイイので使いたいのですが・・・わたしは顔には ほとんど使用せず首・肩・デコルテが多いですね。
デコルテより下には、わたしは服の上から使用しているのですが、服の上からでも十分効果を感じられますよ。
第一弾、第2弾では当たらない部分に最適!!
例えば、肩の天辺?の部分。首筋〜肩の付け根と言いましょうか・・ここは、どうやっても当てる事が出来ない部分なので、カッサが便利なんですよ。
カッサを使って摩るだけで、リンパの流れをサポートしたり、凝りを解したりしてくれます。撫でるだけで とても簡単なのにスッキリ感は最高なんです。
カッサを縦に持って先の細い部分を使うとピンポイントで当てる事が出来ますし、身体の部分によって、持ち方を変え上手く使って行くと気持ちいいですね。
『ツボ押し用の木の棒』で良いのでは?と、お思いの方もいらっしゃると思うのですが、わたしは「カッサ」が断然使いやすいです!!
ツボ押しですと、上下で2種類の太さしか無いのですが、カッサは このグニャグニャカーブが使いやすいポイントですかね(笑)
ツボ押し棒も色々と使ってはみたんですよ・・でもやはりカッサがわたしの中ではベストですね。
手放せない
これは、ポケットに入る大きさなので、BA をしていた時には いつもポッケに入れたまま仕事をしていました(笑)
ちょっとした時間にカッサを使っていると、みんなから「何それ・・」と聞かれ
色々と説明すると、みんな帰りには買って帰っていました(笑)
みなさん、肩こり、腰痛、浮腫みなどに悩んでいた様ですね(笑)
わたしは、車の免許を持っていないので車移動の時は、いつも旦那さんが運転する車の助手席に座っていました(過去形です笑)
助手席のポケットの中には必ず『 カッサ 』を入れていました。長時間乗っている時には、癖の様にカッサで摩っていましたね(笑)
カッサの注意点
カッサは、コンパクトでバックやポケットの中にも入り、いつでも何処でもサッと取り出して使える所が便利ですね。
注意するのは、食後間もない時や、熱があったり体調が悪い時には使用しない方が良いです。
それと使用する時に強く、長時間続けますと、翌日身体が怠い事もありましたので、元気な時に短時間するのが良さそうです。
マッサージをした後は、水分補給をし身体を休ませてあげてくださいね。
マッサージは、フェイスもボディーも毎日はしない方が良いですよ。反対に疲れてしまいますからね。週に1〜2回程度が良いと思います。
以前、「シミが出来ちゃって(T_T)」と 酷くショックを受けながら初来店された お客様が いらっしゃったのですが、 お話を伺うと『毎日、ご自分のお顔をハンドマッサージしている』との事でした。 間違ったマッサージの仕方を改善してからは、シミも目立たなく綺麗なお肌に戻られましたが、
確か1年近く通われたと記憶しております。
やはり『過ぎたるは猶及ばざるが如し』気をつけましょう。
追記
その後、またまたカッサが増えたので、ご報告です(笑) 今回は、頭用のカッサ。
デミ ビオーブ ピュリム 美巡かっさです。
植物の持つ自然の生命力で年齢を重ねた頭皮と髪を優しくケアします。 これは、使ったら病み付きになるくらい気持ちがいいんですよ。
頭のコリが酷い日は、凄く痛いのですが・・ それも段々と気持ちよくなり、手放せなくなっております。
頭の形に沿った長短の突起と大小の曲線が、身体にフィットして使いやすいです。
そしてもう一つは、テラヘルツ鉱石で作られたカッサ。
こちらは、ドイツ産のカッサプレートです。 ツルンツルンで見た目も可愛いですね。とっても気持ちがいいんです。
テラヘルツ鉱石が放つテラヘルツ波は、1秒間に一兆回振動する高周波で、 植物や動物は元気になり、食物は腐りにくくなると言われているんです。
人体では、コリや炎症部分を改善してくれると言われていますので
血流が滞って血の巡りが悪くなったり、老廃物や余計な水分が溜まってしまう浮腫を
テラヘルツの振動が詰まりを解消し、スムーズな流れによって改善されると言う効果もあると言われています。