めんこい おうち

不思議いっぱい「めんこい おうち」へ ようこそ。動物達と北海道で自由に生きる mika mika がご案内致します

Life

『健康的な暮らし』や『役立つ生活』などを書いています。

お財布 購入に最良の日 【 天赦日 寅の日 一粒万倍日 己巳の日 】2023年 開運日

お財布の買い替え 「特に日にちなんか決めていない」と仰る貴方 最良の日を選ぶ事で金運アップに繋がるかも知れません。 今日は、2023年で最も良い日を書いて行きたいと思います。 沢山ありますので、都合の良い日を選んでみて下さいね。 最後にオマケとして…

2年分の備蓄と目指す自給自足 

いつ起きてもおかしくない大災害。 今まで必要な備蓄品など書かせて頂いた記事も いくつかございますが ほんの数日や数週間で良いのでしょうか・・・ そろそろ、本格的に備えなければ いけない時期に入った様に感じます。 今は大災害だけではなく、他の事で…

やっと生姜を収穫!【 再生野菜 】【 有機栽培 】

夏を越し、漸く生姜が収穫出来ました! コバエとの闘いの末、収穫できた生姜さんは とても美味しく香り豊かで、最高の生姜さん達でした! 今日は生姜さんの7か月間を、反省を含め振り返り書いて行こうと思います。 参考になる事がございましたら嬉しいです。…

北海道でアボカドを【 種から育てる 】

北海道の冬、アボカドって育つ? アボカドは暖かい地域でしか育たないと言われていますので 北海道の冬・・ちゃんと育つのか心配でした。 が・・・・なんと! 次々と発根・発芽し、すくすくと育ってくれています 今日は、アボカド種からの育て方を書いて行こ…

デトックス 解毒は大切 身体の中の断捨離 炭、チャコール

開運に欠かせない断捨離。 身体の中も断捨離していますか? www.menkoi-ouchi.net デトックス 知らない内に有害物質は蓄積されて行く 食物でデトックス サプリでデトックス 真菰(マコモ) まとめ デトックス 身体の中にある不必要なモノの断捨離=デトック…

3か月後 成長記録 【 再生野菜 】と、有機リンゴちゃん

格闘の1か月 この1か月間は害虫との闘いの日々でした。 葉ダニ・コバエ・・ 毎日、毎日、本当に闘いの日々で・・ 途中、何度も室内でのオーガニック栽培は諦めようと思いましたが・・ やはり諦める事は出来ず 現在に至ります。 現在では、再生野菜達の数も大…

コバエと闘う 意外なもので駆除出来た

異常な暑さ2021年北海道の夏 2021年の夏は、異常な暑さの北海道でした。 雨は殆ど降らなく、毎日の気温は高く、午前中から30度超え(;'∀') 今までかつて経験した事の無い北海道でした 本当に異常!! 虫さん達は大喜びだったのかな?笑 今日は、前回のハダニ…

葉ダニと闘う日々 無農薬 駆除

前回の更新後から・・・ 葉ダニと闘っておりました 前回、りんごちゃんが可愛く成長している姿を書かせて頂きましたが・・ www.menkoi-ouchi.net なんと、あの後 リンゴちゃんに蜘蛛の巣のような物が付いている事に気が付き 葉の色も悪くなっている事から、 …

2か月後 成長記録【 再生野菜 】りんご・パイナップル・根菜・葉野菜

前回の成長記録から約1か月が経ちますので ご報告をさせて頂きます 登場植物は全て再生野菜です www.menkoi-ouchi.net りんご パイナップル 生姜 小葱 にんにく 小松菜 ブロッコリー キャベツ 青梗菜 他の再生野菜 りんご 前回、セコマ(セイコーマート)で…

1か月後 植物たちの成長記録【 再生野菜 】【 種から育てる 】

1か月ほど前にUPさせて頂いた記事の続きになります。 www.menkoi-ouchi.net こんにちは(^▽^)/ 再生野菜にどっぷりハマっている mika mika です 今日は、約1か月で どれくらい成長したかを ご報告させて頂きますね。 カモミール ネギ(小葱) ニンニク 生姜 …

ペットボトルの鉢が便利 【 再生野菜 】パイナップル再生

日に日に植物たちが増えている我が家です 鉢の用意も間に合わない。。。 そんな時・・・ 資源回収に出そうと思っていたペットボトルに目が 「あ!ペットボトル!!使える!!!」と思い 使ってみると何やら良い感じ 簡単に、使える鉢が出来てしまいました。 …

おうちの中に菜園を作る計画!【 種から育てる 】【 再生野菜 】

野菜やハーブを種から育ててみようと思いスタート致しました 種から育てるのは難しいため、苗を買って来た方が良いらしいのですが・・ ここは、種からチャレンジ! どうか、発芽しますように。 元気に育ってくれますように。 ハーブ 野菜 葉野菜 土 思う事 …

漏電遮断器【 ビリビリガード 】を使ってみた【 電磁波 】

先日アップ致しました身の回りにある家電製品の 電磁波測定結果を書いた記事の続きになります。 www.menkoi-ouchi.net アース線を付けると電磁波の数値が下がる事は、わかってはいるのですが 家電製品全てにアース線が付いているわけでも無く 家にいくつもの…

薬って何?お気に入りハーブで薬いらずな暮らし

もう10年以上になるでしょうか・・ 定期的に行っている眼科や歯科以外、病院に行った事もなく 薬という薬も飲んだ事もなく・・ (家にあるのは葛根湯くらい) 10数年前に1度だけ病院へ行ったのは、 子供たちからインフルをもらってしまった時です。 今日は、…

電磁波測定器で測ってみたら驚きの結果が

電気のある便利な暮らし。 でも、そんな便利な生活から生まれた副産物があります。 目に見えない電磁波を調べてみた いやでも電磁波は浴び続けています。 目に見えないものだけに 具体的な対策は難しいですよね。 せめて、電磁波の少ない場所で快適に過ごし…

アパートメント一棟で暮らします 【 自由な暮らし 】【 もっと自由に生きる 】

何が起こるかわからない毎日。 もう、やりたい事あったら どんどんやっちゃいましょっ♪♪ って思って、夢だった『 自然の中での暮らし 』 1歩進む事に致しました! 都会暮らしは便利だった ハイジのような暮らし こんな場所 都会暮らしは便利だった 札幌のど…

20数年間のネット歴を振り返ってみた!

はてなブログ開設2周年 本日、はてなブログさんから1通のメールが・・ なんと、この「 めんこい おうち 」も開設2周年との事! もう2年も経ったのですね〜〜と、びっくり!!! その前は、ワードプレスでボチボチ書いておりましたので ブログ移行作業に追わ…

初夢って結局いつ見る夢? 縁起の良い夢の続き

新年、明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。 2020年、地球上では数々の凄じい事が起こりましたが 2021年を迎える事が出来た事に感謝致します。 昨年中は、沢山の方々に記事を読んで頂き感謝感謝の年でした。 今年も「不思議な事…

真冬の災害に備える 備蓄品 寒い時期の防災

真冬の災害に備えましょう 寒くなると地震が増えるような気がします。 地震や暴風雪、大雪などに向けて備える事は大切ですよね。 もし真冬にブラックアウトが起きてしまったら死活問題です。 もしもの停電に備えて準備だけはしておきたいものです。 今日は、…

心に響く名言集 ジョン・レノン

12月8日はジョンレノンの命日でした。 今日は ジョンレノンの命日 。凶弾に倒れてから40年・・世界が平和でありますように世界が愛で溢れますように祈ります✨ pic.twitter.com/Re3EPaQPXy — mika_akim (@menkoi_ouchi) December 8, 2020 今日はジョンレノン…

人類は塩が要 生命の源 浄化 良い塩との出会い

塩は大切 お塩は、人類が生きていく上で欠かすことの出来ない物です。 生命の源である塩。 今日は、お塩の種類や使い方、大切さを 過去の経験から書いて行こうと思います。 塩は大切 良い塩との出会い 塩の種類 岩塩 湖塩 海塩(天日塩) 浄化にも使える塩 …

「帰りたいけど帰れない」そんな時にわたしがした事は【 札幌JRタワー 】

札幌が恋しかった 今まで引っ越しが多く、東京や大阪など本州で暮らしていた事もあります。 先日、Twitterで呟いた後 色々な事を思い出しまして・・ ツイートでは書ききれなかった事を今日はブログで書いてみようと思います。 (⊹^◡^)ノo.♡゚。* 札幌が恋しかっ…

必要な備蓄品 便利な備蓄品 防災対策 ペットの防災

地震、台風、噴火、水害など自然災害は、いつ何時起きるかわかりません。 今日は、わたしが以前から備蓄用、避難用として備えている備蓄品などを書いて行こうと思います。 何かのお役に立てれば幸いに思います。 備えましょう。持ち出し用 懐中電灯の使い方 …

ものが壊れ続ける時 経験から書いてみた 【 不思議体験 】

立て続けに物が壊れて行くと ちょっと怖くなりますよね。 「一体、何が起きているのだろう・・ 自分や家族・大切な人に何か悪い事が起きるのでは無いか・・」と心配になってしまいます。 最近は余りありませんが、以前怖い事がありまして・・・ 今日は「その…

虹色に輝く朝日に感動!UVカットシート【 DIY 】 防災にも

我が家の窓という窓には 全てUVカットシートが貼り付けてあるのですが 今回、一部屋だけ貼り替える事に致しまして・・ 考えてみると全部屋違うシートにしてますね(^▽^;) www.menkoi-ouchi.net 今回選んだシートは、 子供部屋と言う事もあり可愛いシートを選…

カラーセラピストって何?カラーセラピー の資格が取れました

カラーセラピスト 昨年(2019年)11月末から始めたカラーセラピーの勉強。 途中クリスマスや年越し、お正月があり 全く勉強出来ない期間もありましたが 予定より2ヶ月早い今年(2020年)1月末に、資格試験を終え 2月上旬に合格通知が届きました(๑•̀ㅂ•́)و✧ …

名前変更に伴う手続きこれで完璧!【 ペットも忘れずに 】

苗字変更に伴う手続き 結婚や離婚、養子縁組などで変わるのが苗字ですが、 人生で、苗字が変わる事って・・・1度?2度?そうそう多くは無いですよね。 いざ名前の変更となると訳の分からない状態になったり、 「これ先にしておけば良かったぁ〜」Σ(|||▽|||…

印鑑で開運 古い印鑑の処分の仕方 【 ペット印鑑も 】

印鑑 進学や就職などで独り暮らしをスタートされる方や 結婚や離婚などで氏が変わる場合、必要となってくるのが『 印鑑 』です。 これは、新生活のスタートや新苗字になった瞬間から必要となります。 学生さんは、まだ必要無いかも知れませんが、印鑑登録か…

離婚を悩んでいる方へ 自分の本心が知りたい方へ

バツイチの mika mika です。こんにちは。 離婚するって物凄い勇気や行動力が必要になって来ますよね。 たかが紙切れ1枚の事ですが、そこには自分達だけでは無く、子供や親兄弟、親戚、仕事関係にまで渡り、色々な影響が出て来てしまいます。 今時は、離婚…

断捨離すると幸せがやって来る。捨てるのは物だけじゃない。

以前に断捨離の事を書いた記事もあるのですが、今回は少し詳しく書いて行こうと思います。 断捨離 紙類は要注意 物以外の断捨離 PCやスマホ内の断捨離 人も? 身体の中も 縁起物などの捨て方 断捨離は奥深い 断捨離 断捨離で直ぐに思いつくのが、物への執着…