2020-01-01から1年間の記事一覧
「降りて来る」「キャッチする」・・ よく、このブログで書かせて頂いておりますが 今日は、どんな風に言葉などが降りて来るのかを書いてみようと思います。 降りてきた言葉 次の日はもっと意味不明 閃きとは全く違う 正々堂々と 降りてきた言葉 早々書かせ…
昨日、何故だか急に このパワーストーンの事を書きたくて たまらなくなりました。 本当に何故なのか全くわかりません。 おはようございます今朝も美しい朝陽を拝めました☀️感謝です✨天然石のグリーンフローライトラテン語『fluere』流れるという意味です。負…
真冬の災害に備えましょう 寒くなると地震が増えるような気がします。 地震や暴風雪、大雪などに向けて備える事は大切ですよね。 もし真冬にブラックアウトが起きてしまったら死活問題です。 もしもの停電に備えて準備だけはしておきたいものです。 今日は、…
天使さんに聞こう! 皆さんは物事に迷った時・・ どうなさいますか? 例えば、どちらか選択肢がある場合 わたしが兼ねてから判断している基準は 「どちらが心地よいか」 「どちらがワクワクするか」 「どちらが楽しいか」です。 それに該当しない場合、 例え…
12月8日はジョンレノンの命日でした。 今日は ジョンレノンの命日 。凶弾に倒れてから40年・・世界が平和でありますように世界が愛で溢れますように祈ります✨ pic.twitter.com/Re3EPaQPXy — mika_akim (@menkoi_ouchi) December 8, 2020 今日はジョンレノン…
父の命日に 8年前の今日、父は肺癌で亡くなりました。 今日は父の命日です。 入院した当初は前立腺癌でしたが 手術後、抗がん剤を飲み始め腎臓を悪くし 透析をするまでになってしまった父。 人工透析患者は、食事管理や食事制限が大変厳しく 食に貪欲だった…
地震前に体感がでるタイプの mika mikaです。こんにちは。 今日は『 誰でもわかる これが地震前兆体感 』として わたしの体感の特徴を書いてみようと思います。 分かり易くどうやって書いたら良いのか・・ ちょっと悩み悩みですが・・頑張って書いて行きます…
2020年 第40回 ホワイトイルミネーション コロナ禍ですが、開催して頂けた事を一市民として嬉しく思います。 札幌市内を通勤、通学で通る度に 綺麗なイルミネーションを見られる事が どれだけ心に潤いと希望をもたらせてくれる事か・・ 光の力って凄いですよ…
並行宇宙 皆さんは、並行宇宙(パラレルワールド)の存在をどう思われますか? そんなの映画や小説だけの話でしょ?と思っていらっしゃる方も多いと思いますし わたしも、ずっとそう思っておりました。 でも・・ 過去に体験した奇妙な出来事が幾つかありまし…
初めての外耳炎 今年の夏、北海道も珍しく蒸し暑い日が続いたせいか・・ 初めて外耳炎になってしまいました。 寝ている間に耳を引っ掻いた様で 朝起きると耳から血がーー!!! ちょっとビックリ!驚きましたが・・ まずは、良く観察してみようと・・ 血を綺麗…
銀杏がいっぱい イチョウの葉がすっかり落ちてしまった札幌です。 地面一面、黄色い絨毯。 歩くとふかふかで気持ちよかったです。 銀杏の実も沢山落ちていました。 わたしは、マンション暮らしですので拾って来ませんでしたが・・・ 銀杏、美味しいですよね…
今日の札幌時計台 今日は、札幌駅〜札幌時計台〜赤れんが庁舎を書いて行きますね。 札幌駅から徒歩10分程度で 札幌時計台に到着致します。 地下鉄大通駅からですと徒歩3分程度です。 札幌駅から街並みをみながら歩くのが楽しいと思いますが 地下歩行空間を通…
今日の大通公園 一昨日サラッと積もった雪も、もうすっかり溶けてしまいました。 今日、大通りを歩いていたら・・ 「わ〜〜〜〜〜〜」 ホワイトイルミネーションの準備が始まっておりましたよ!! 白い柵の様な物体・・ これはホワイトイルミネーションにな…
アレルギー悪化のため食生活を変えました 数ヶ月ほど前から、家族全員(わたしと子供達)で 小麦粉、牛乳、卵を食べない生活をしています。 娘は元々アレルギー体質で食物アレルギーもあり 果物全般や魚介類の一部など食べられない食物があったのですが 今年…
日に日に真冬に近づいている札幌です。 まだ根雪ではありませんが うっすら積もった現在の札幌の様子を今日はUPさせて頂きますね。 2020年11月10日(晴れ) 紅葉と雪のコラボ この時期は滑ります 例年の根雪の時期 2020年11月10日(晴れ) 冬の空気は、雪が…
好き過ぎる路面電車 わたしが愛して止まない路面電車。 ほっっんと大っ好きです!!! 周りからは 「鉄ちゃんだったんだ!! 」と驚かれ・・ いえいえ鉄ちゃんとは全く違うんですけど・・ ただただ、路面電車の存在が心地好いもので 無いと困っちゃうレベルなんで…
中島公園の中に所在する豊平館 この豊平館がたまらなく大好きで 時々ふらっと見に行くんです。 現在は、やっていないと思いますが・・ 夏になると豊平館の前でビアガーデンが開催されていました。 わたしはお酒は飲みませんが、食べ物も大変美味しく 美しい…
札幌護国神社 (今回は写真多めになります) 札幌の中心部にあるため 参拝以外でも四季を楽しみに気軽に行く事が出来る神社です。 行くと、とても落ち着くんですよね。 不思議ですね。 入り口の写真しかありませんが・・ 境内は自然豊かで秋の紅葉の美しさは…
2020年の初雪 札幌の初雪は本日11月4日(水曜)でした。 昇る朝日と共に ふわぁ〜〜〜と降り出し ちょっと感動的な初雪でした。 いくつになっても初雪はワクワクします。 道産子ですね〜〜〜 今年2020年は、春の桜や夏の新緑、秋の紅葉や初雪にしても 感動的…
夢の不思議 いつも不思議だと感じる事に『夢』があります 眠っている時に見る『夢』なのですが 何故不思議かと申しますと・・ 「予知夢な事が多いから」 過去に衝撃的だった予知夢が 東日本大震災の夢でした。 311の津波の映像とそっくりな夢を過去に見て…
家族一員の愛ペット。 今日は、愛ペットが亡くなった後 わたしが体験した不思議な出来事を いくつか書かせて頂きます。 3年経って出て来た物 白い生き物が夢に出て来た 誰もいない家でガサゴソ 夜中に走り回る音 1ヶ月くらい 3年経って出て来た物 まず最初…
札幌のパワースポット 最初に頭に浮かぶ有名スポットが北海道神宮ですね。 札幌で一番エネルギーが集まると言われているパワースポット。 今日は、一番有名な北海道神宮を書いてみようと思います。 札幌のパワースポット 2020年の紅葉は少し遅め 思い掛け無…
お知らせ スピリチュアルのカテゴリは後から作りましたので 過去スピリチュアル系の記事が、各カテゴリに散らばっており 探し難く大変お手数をお掛け致しました。ごめんなさい。。 『 過去のスピ系(風水・不思議体験など)を纏めたページ 』を作らせて頂き…
塩は大切 お塩は、人類が生きていく上で欠かすことの出来ない物です。 生命の源である塩。 今日は、お塩の種類や使い方、大切さを 過去の経験から書いて行こうと思います。 塩は大切 良い塩との出会い 塩の種類 岩塩 湖塩 海塩(天日塩) 浄化にも使える塩 …
札幌が恋しかった 今まで引っ越しが多く、東京や大阪など本州で暮らしていた事もあります。 先日、Twitterで呟いた後 色々な事を思い出しまして・・ ツイートでは書ききれなかった事を今日はブログで書いてみようと思います。 (⊹^◡^)ノo.♡゚。* 札幌が恋しかっ…
波動・波長・周波数・オーラ よく日常的に使われる言葉ですが、一体何なのかを 特に神仏を勉強したわけでもなく 何処かの宗教に入っている訳でもなく ごく普通に暮らしている無宗教シングルマザーの mika mika が 今日も感じ取ったままに、出来るだけ分かり…
五感 人間が本来持っている 味覚・視覚・嗅覚・聴覚・触覚 この五感覚の事を言いますが これ以外に第六感と言って、五感を超える感知能力もあります。 普段、これらの感覚を意識して生活ってしていますか? 一体どんな場面で無意識に使っているのか 五感が鈍…
予期せぬ足止めを食う 皆さんは出掛けに ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!「靴が汚れてる〜!」 「○○ここに置いたはずなのに˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚どうして無いの?何処?」 「あれ??r(・x・。)アレ??? ガス止めたっけ?」 「こんな時に電話!!」( ・ὢ・ ) ムムッ 「え・・宅配便!…
せたな町 もう3〜4年程前の話なのですが 松前漬けが大好きだった亡き父の お仏壇に 本場の松前漬けを お供えしたく 松前まで行く途中に寄ったのが『せたな町』でした。 海と丘の町並みが美しく、ほっとする様な安らぎを感じる町でした。 去年(2019年)の1…
上士幌航空公園キャンプ場 十勝管内にある雄大なキャンプ場です。 バルーンフェスティバル時は、凄い混雑になる様ですが・・ www.kamishihoro.jp わたしが行ったのは数年前の9月も終頃。 もう寒い時期でしたので、ほとんど誰も居なく 貸切の様な状態でした。…